忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飯尾も無事更新となりました。
山田、増田と怪我が完治しない選手を切ってきただけに一抹の不安はあったけど、まぁ怪我以前はかなり重要な選手だったので大丈夫かと。
まだリハビリ中なんだね。日本代表もいい試合して、選手としてうずうずするだろうけど、無理せずまずは完治を目指してほしい。頑張れ!

拍手[0回]

PR
北九州からようこそ秋田へ。

J2に上がって、秋田の戦い方について認知度が上がり、秋田に来る選手に対して相手チームのサポーターの感想とか見るんだけど、河野については「秋田なら合いそう」という意見が目立つ。
実は去年来た小暮、池田、小柳に対しても同様の意見が多かったんだよね。
だから河野もそれくらいはやれるはず。
よろしくねー

拍手[0回]

契約更新、そうだと思った。秋田を愛し、秋田に愛された男、移籍するはずがない。秋田美人を嫁にもらうまでは。
そして嫁をもらったらもう秋田から逃げられないぞ笑
今年は更新も早くて嬉しい。
来年もよろしくー

拍手[0回]

吉田も契約更新してくれた。ひとり決まる度にホッとする笑
地味だけど良い選手、ライバルは青木になるのかな、吉田が前半のセットに入れるくらいになれば嬉しいな。
来年も頑張って、よろしくねー

拍手[0回]

残念ながら、契約更新のお知らせではなく、移籍のお知らせだった。
移籍先は町田。輪笠のときと同じく同じカテゴリーの移籍だ。
しょうがない、環境は多分全然違うし、給料はかなり違うはず。今年まではともかく来年の監督は稲葉を重宝しそうだし。
それにしても稲葉を引き抜いたスカウトと輪笠を引き抜いたスカウトは同じ人物という話だが、それが本当ならその人、秋田に向いてるんじゃないか。

稲葉さんには来年お手柔らかにね

拍手[0回]

吉村も契約更新です。 正直期待したほどの結果とはならなかったけど、まだまだ終わる選手ではないと思う。来年入る高田がいい動きを見せただけに来年も厳しい競争が予想される、頑張ってほしい。
来年はプレーするところを見られますように。

よろしくー

拍手[0回]

契約更新です。完全にスタメン定着とはいかなかったけど、前線4人をほぼ毎回入れ替える中で、ほとんどの試合で出場し、得点もした。来年はもっとできるはず。
だが、沖野も復帰するだろうし、新しいライバルが増えるかも知れない。左もできるようなら素敵だ。

来年もよろしくー

拍手[0回]

監督の続投が決まりました。わーわー、おめでとうありがとう。



選手たちの契約にもある程度影響するだろう監督の動向をいち早く発表できたのは良かった。来年もよろしくお願いします。
ボールを持ったら素早く前線に蹴り出す、通称縦ポン戦術はいわゆる普通の縦ポンよりも細かいルールが設定されているような気がする。
いずれにしても縦ポンで行き詰まると大抵はパスを繋ぐ作戦との併用を模索するところだけど、この人のすごいところは安易に別の方法に逃げず縦ポンを極めてそれを乗り切ろうとするところだ。
実際夏にあれだけ勝てずに戦術的限界とまで言われた状態からラスト5戦は4連勝1分けと最高の終わり方をした。
個人的にもこの方針でよかったと思う。アンチフットボールとか秋田はサッカーをしないとまで言われたけどそんなことはない、これを極めて海外だけど1部で優勝したところもある。
まーね、まだまだそこと比べるのもおこがましいレベルだけど、そういうお手本があるのも信念を貫ける要因かもね。

来年もブレないで突き進んでほしい。

拍手[0回]

松井はしょうがない。



その実績から田中も新井も飛び越してレギュラーあるかもと思ってたけど、それどころかサブに一回入っただけで姿を見ることもなかったね。
もともとそういう契約だったのかも知れないけどね。
心強いバックアップがいて初めてレギュラーは思い切りプレーできる。試合には出なかったけど松井も今年の好成績に間違いなく貢献したと思う。

拍手[0回]

これは残念なお知らせ。普光院が退団するということは江口は残るのかなと思ったけどね。江口が秋田に来たのは2017年、当初は怪我でチーム自体は好調だったのにどこにいるのか分からない感じだった。分かってる情報と言えば顔と身長体重くらい、その顔の感じから運動量豊富な守備専ボランチだろうと友人と話してた。
愛媛でもあまり出番はなく、たしかあの年は藤山と山田コンビがハマってて試合に出られないまま退団でもしょうがないと思ってた。
夏の暑い日練習試合を見に行ったら、試合には出てないけど走ってる江口がいて、足が想像以上にスラッとしてて、まぁそれは怪我の影響かも知れないけど、ちょろっとボールを蹴ってるのを見た印象は、あれ想像と違うかもとびっくりした記憶がある。

優勝した翌年、思うような成績を上げられず。監督が変わってから重宝され始めた記憶がある。
ただあの年と次の年はチームが低調で、江口が悪いわけではないけど個人的な評価はそれほど高くなかった。

それが一変した2020は言うまでもない。
他チームから正確無比なCKFKをおそれられ、秋田の戦術にフィットしたのもあるけど昇格の重要なピースだった。

昇格してからの江口は試合に出ることも少なくなったけど、出てないからなのか何となく調子が上がらない思い通りにプレーできてない印象がある。年齢的にまだ問題なくやれるし、ホント何なんだろうね。
それでも時折見せるパスやプレイスキックは得点を予感させるものがあったし、実際チャンスを創出してた。岡山戦では逆転ゴールをアシストしたパスは江口ならではだったように思う。

J2にあがって出場数は減ったけどそのレベルになかったとかそういう理由ではないと思うので、他のチームで対戦できたらいいな。
恩返しはいらないから。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]