ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨シーズンまでJFL DATAを配布してくださってたゼルビアサポのs-jima様。
彼のブログにはJ3 DATAがあったものの配布してる様子がなかったので今年は無いのかな~なんて思ってて、仕方ないから他に順位表的なものを配布してるところを探してたのね。
それっぽいのはあったんだけどJ1J2は作ってあったのにどういうわけかJ3は予定だけで順位がない!
まぁそんなもんか。
というわけで自分でつくろうと思ったのである。が…
プログラムのプの字どころか、あの順位表がリアルタイムに変わる仕組みというかブログパーツがどうやって動いているのか、そもそもプラグインて何? っていう状態からの作成なので、完成する頃にはブラウブリッツ秋田はJ2に昇格しているかも知れなかった。
(ちなみにJ2に昇格するとお祝いとしてJリーグがブログパーツを用意してくれる)
これが昨日のこと。
とにかく、関連する言葉の意味を調べあげ、わからないところは想像力で補って、なんとかJリーグのデータサイトを取得して、すごく見難いけどブログに載るだろうところまでは漕ぎ着けた。すべて既存のサービスを使って。
その後何とか見やすくなるように試行錯誤を繰り返し、思いついたことを全部やって全滅し、最終的に見難いけどとりあえずこれでいいかと諦めた。
それが昨晩から今朝にかけて。
最後にs-jima様のJ3 DATAの出来栄えを拝みに行ったら配布されてたヽ(゚∀゚)ノ
もう1日待てば良かったか。
でも自分でやろうとしてみて、改めてこういうものが作れる人の偉大さを実感できた。
ありがたく使わせていただきます。有難うございました。
PR
彼のブログにはJ3 DATAがあったものの配布してる様子がなかったので今年は無いのかな~なんて思ってて、仕方ないから他に順位表的なものを配布してるところを探してたのね。
それっぽいのはあったんだけどJ1J2は作ってあったのにどういうわけかJ3は予定だけで順位がない!
まぁそんなもんか。
というわけで自分でつくろうと思ったのである。が…
プログラムのプの字どころか、あの順位表がリアルタイムに変わる仕組みというかブログパーツがどうやって動いているのか、そもそもプラグインて何? っていう状態からの作成なので、完成する頃にはブラウブリッツ秋田はJ2に昇格しているかも知れなかった。
(ちなみにJ2に昇格するとお祝いとしてJリーグがブログパーツを用意してくれる)
これが昨日のこと。
とにかく、関連する言葉の意味を調べあげ、わからないところは想像力で補って、なんとかJリーグのデータサイトを取得して、すごく見難いけどブログに載るだろうところまでは漕ぎ着けた。すべて既存のサービスを使って。
その後何とか見やすくなるように試行錯誤を繰り返し、思いついたことを全部やって全滅し、最終的に見難いけどとりあえずこれでいいかと諦めた。
それが昨晩から今朝にかけて。
最後にs-jima様のJ3 DATAの出来栄えを拝みに行ったら配布されてたヽ(゚∀゚)ノ
もう1日待てば良かったか。
でも自分でやろうとしてみて、改めてこういうものが作れる人の偉大さを実感できた。
ありがたく使わせていただきます。有難うございました。
日曜日にカンビとの練習試合を観てきたよ。
寒いのに結構人が集まってて驚いた。

新しいユニホームは・・・個人的には青黒はイマイチ。去年までのユニホームも見慣れてるから違和感なかったけど好きじゃないなぁ。金色を入れるのは継続していくのかな。
さて、色々書きたいところなんだけどトレーニングマッチであってもシーズン前は情報流出は控えるというのが最近の流れのようなので写真だけ。
人のこないブログなんだからいいじゃん、とか
名前を仮名にすればいいかな、とか考えたけど面倒だからやめ。
場所的な問題もあるんだろうけどすごい寒かった。もう開幕するってのが信じられないほど。
ホーム初戦は2週間後だからあんなに寒くはないだろうとは思うけど分かんないね、3月中旬ってたまにドカッと降ったりするから。
3/17は暖かくして八橋に集まろう!
寒いのに結構人が集まってて驚いた。
新しいユニホームは・・・個人的には青黒はイマイチ。去年までのユニホームも見慣れてるから違和感なかったけど好きじゃないなぁ。金色を入れるのは継続していくのかな。
さて、色々書きたいところなんだけどトレーニングマッチであってもシーズン前は情報流出は控えるというのが最近の流れのようなので写真だけ。
人のこないブログなんだからいいじゃん、とか
名前を仮名にすればいいかな、とか考えたけど面倒だからやめ。
場所的な問題もあるんだろうけどすごい寒かった。もう開幕するってのが信じられないほど。
ホーム初戦は2週間後だからあんなに寒くはないだろうとは思うけど分かんないね、3月中旬ってたまにドカッと降ったりするから。
3/17は暖かくして八橋に集まろう!
J3というか、J2の下にもうひとつリーグを作る案があるみたい。
準加盟チームだけのリーグをJFLとは別に創設しようって話なんだけど、多分J2から落ちたチームがいきなりアマチュアになってしまうのは、自治体なりスポンサーなりからバックアップを受けづらくなるんじゃないか、んで落ちたチームが支援を受けられなくて最悪解散なんてことにならないようにって意味で作られるんじゃないかという噂だ。
こないだブラウブリッツの準加盟もまだ時期尚早なんじゃないかって話をしたんだけど、こういう話があるならちょっと慌てて準備した方がいいかなという気もしてくる。
だって準加盟ながらJFA管轄のリーグじゃなく、Jリーグ管轄のリーグに行けるんだもん。実態はともかくイメージ的にはJに行った感じだもん。
ただまぁ、こんな簡単でいいのか、という気もするけどね。
個人的には反対。チーム運営等楽になるかも知れないけど反対。
恐らくJFLの存在意義が薄れレベルの低下を招くこと、それとプロアマの垣根がないことがサッカーの特長なんで、そこに線を引きたくないって理由で。
JからJFLに落ちたら存続が厳しくなる・・・じゃなくて、どこにいようが地元のチームは地元の支援を受けて戦う。というのが理想というかJリーグの目指していたものなんじゃないのかな。
(以下は記事抜粋)
サッカーのJリーグが1、2部制で行っている現行リーグ戦の枠組みに、新たにリーグ準加盟クラブによる3部相当のリーグを設置する構想を検討していることが4日、関係者の話で明らかになった。Jリーグなど関係機関は、年内にもリーグの規模や形態などについて具体的な議論を始め、早ければ2014年にも新たなリーグ戦を始める意向という。
Jリーグ2部(J2)は今季、チーム数が目標としていた22に達し、下位チームと日本フットボールリーグ(JFL)上位チームとの入れ替えが導入された。JFLには、Jリーグ入りを目指す準加盟クラブとアマチュアの企業クラブが混在。J2から降格するクラブとJリーグ入りを目指すクラブがプレーする場として、JFLとは別に準加盟クラブで構成する3部相当リーグをつくる構想が浮上した。
準加盟チームだけのリーグをJFLとは別に創設しようって話なんだけど、多分J2から落ちたチームがいきなりアマチュアになってしまうのは、自治体なりスポンサーなりからバックアップを受けづらくなるんじゃないか、んで落ちたチームが支援を受けられなくて最悪解散なんてことにならないようにって意味で作られるんじゃないかという噂だ。
こないだブラウブリッツの準加盟もまだ時期尚早なんじゃないかって話をしたんだけど、こういう話があるならちょっと慌てて準備した方がいいかなという気もしてくる。
だって準加盟ながらJFA管轄のリーグじゃなく、Jリーグ管轄のリーグに行けるんだもん。実態はともかくイメージ的にはJに行った感じだもん。
ただまぁ、こんな簡単でいいのか、という気もするけどね。
個人的には反対。チーム運営等楽になるかも知れないけど反対。
恐らくJFLの存在意義が薄れレベルの低下を招くこと、それとプロアマの垣根がないことがサッカーの特長なんで、そこに線を引きたくないって理由で。
JからJFLに落ちたら存続が厳しくなる・・・じゃなくて、どこにいようが地元のチームは地元の支援を受けて戦う。というのが理想というかJリーグの目指していたものなんじゃないのかな。
(以下は記事抜粋)
サッカーのJリーグが1、2部制で行っている現行リーグ戦の枠組みに、新たにリーグ準加盟クラブによる3部相当のリーグを設置する構想を検討していることが4日、関係者の話で明らかになった。Jリーグなど関係機関は、年内にもリーグの規模や形態などについて具体的な議論を始め、早ければ2014年にも新たなリーグ戦を始める意向という。
Jリーグ2部(J2)は今季、チーム数が目標としていた22に達し、下位チームと日本フットボールリーグ(JFL)上位チームとの入れ替えが導入された。JFLには、Jリーグ入りを目指す準加盟クラブとアマチュアの企業クラブが混在。J2から降格するクラブとJリーグ入りを目指すクラブがプレーする場として、JFLとは別に準加盟クラブで構成する3部相当リーグをつくる構想が浮上した。
TDK SCがJFLに昇格した辺りから見始めて、最初は気が向いたときだけ試合を観に行く程度だったんだけど、ブラウブリッツ秋田になってからは特に用事が無い限り観戦してる。
J昇格を本格的に目指す、と目標を掲げてから一時的に盛り上がった時期もあったけど、ここんとこその盛り上がりも冷めてきちゃったかなーと感じてる。
チームの規模も縮小し
成績も思うように上がらず
お客さんも増えない
冷静に考えてこのままではマズいかなと。
先日ね、あるメディアの仕事してる人に「露出少ないよね」と言われた。
確かに少ない。
他者と比較してもしょうがないけど、バスケのノーザンハピネッツは順調そうだ。色々言われるけど、秋田にだってスポーツは根付くんだよね。
そのためにはまず、知ってもらうこと。
自分にできることは何か。
試合に行って応援するのはもちろん、友達を誘ってスタジアムに行くとかもできる。他には…
サッカーを観る目なんて全然ない。でもないなりに思うことは、ある。
情報の発信源を増やせば多くの人にブラウブリッツのコトを知ってもらえないか。
そしてこのブログを通してチームに興味を持ってもらえたら…。
というワケではじめました。
よろしくです。
あ、なんで今の時期かというと
ホントは今シーズンからやろうと思ったんだけど、腰が重くて(笑)
これからチマチマと情報を積み上げていって
本格的には来季からかな、なんて…
その前に終わっちゃわないように頑張ります。
J昇格を本格的に目指す、と目標を掲げてから一時的に盛り上がった時期もあったけど、ここんとこその盛り上がりも冷めてきちゃったかなーと感じてる。
チームの規模も縮小し
成績も思うように上がらず
お客さんも増えない
冷静に考えてこのままではマズいかなと。
先日ね、あるメディアの仕事してる人に「露出少ないよね」と言われた。
確かに少ない。
他者と比較してもしょうがないけど、バスケのノーザンハピネッツは順調そうだ。色々言われるけど、秋田にだってスポーツは根付くんだよね。
そのためにはまず、知ってもらうこと。
自分にできることは何か。
試合に行って応援するのはもちろん、友達を誘ってスタジアムに行くとかもできる。他には…
サッカーを観る目なんて全然ない。でもないなりに思うことは、ある。
情報の発信源を増やせば多くの人にブラウブリッツのコトを知ってもらえないか。
そしてこのブログを通してチームに興味を持ってもらえたら…。
というワケではじめました。
よろしくです。
あ、なんで今の時期かというと
ホントは今シーズンからやろうと思ったんだけど、腰が重くて(笑)
これからチマチマと情報を積み上げていって
本格的には来季からかな、なんて…
その前に終わっちゃわないように頑張ります。
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓