忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

期待する選手はレオナルドと熊林です。題名的に。
さて、Jリーグが開幕してJ3の開幕もあと1週間となった。個人的な話をすると、1節2節のアウェイは行かないので…いや行けないので初戦はホーム開幕の3.23、つまり開幕までまだちょっとある感じだ。長いシーズンを1試合に例えるなら、選手入場の直前くらいかな。

チームは練習試合を消化し、よくわかんないけどきっと順調なんだろうと思う。
選手スタッフほどじゃないにしても俺自身も色々とシーズンを迎える準備を始める。
今年はどんなシーズンになるんだろう。監督は5位を目指すという。感覚的には上位なんだけど5位って真ん中よりちょっと上の位置なんだよね。
昨年JFL優勝の長野、同3位の相模原、同4位で元J2の町田。前年J2の鳥取。J2ライセンスを取得し昇格に向けて戦力が整った金沢。この辺りの上位グループに割り込もうって感じ、目標としてはワリと現実的な数字なのかな。
5位ていうなんか上位っぽい目標を達成することで自分たちの自信になっていくとは思う。


ところで、先日ちょっとした出来事があって「どうせサッカー関係の人達とかだろう」みたいな発言を耳にした。残念ながら悪い意味で。
これは仕方ないことだと思うよ。サポーターの話題となると乱闘だとかバス囲みとか、椅子壊したとか、日本一のサポーターからしてそんなのばっかりだもん。いや、それならその人達は日本一じゃあないんだよ、って話はまた別にするとして…。
2002の時にメディアはフーリガンの恐ろしさを誇張気味に伝えてたし、秋田でもパブリックビューイング的なことをやってて、日本が勝って興奮したヤツが犯罪行為を行ったこともあるみたいだし…。

確かにそんな連中は全体からすればごく一部なんで、それを見て全体を語ることは愚かだと思うけど、でもそういうもんでしょ。一部の目立つそういう人たちのせいで全体のイメージが引っ張られるなんて、なにもサポーターに限った話じゃなくいっぱいあるよね。

これからスタジアムにもっと人を呼びたい。ゴール裏ももっとたくさんの人に来てほしい。
と思ってる我々にとってこういったマイナスイメージは邪魔でしかない。でもじゃあそれを払拭するにはって考えるとブラウブリッツ秋田のサポーターは違うよってことをコツコツと積み上げるしかないと思うんだよね。
社会のルールを守るっていうごく当たり前のことも含めてね。
スタジアムの前でレプリカ着て信号無視したり、駐車禁止区域に車止めたり、スタジアム内の喫煙場所以外でタバコ吸ったり、これから先チームの露出が増えて一見さんが増えると思うんで今まで以上にこういうことは気をつけていきたいね。お互いに。

「ああやっぱりね」ってならないようにしよう。
いかにも一般大衆が喜びそうな話で始まったのに、あまり一般大衆が喜ばない話になってしまってごめんなさい。って言っても覚えてる人いないか。

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]