忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リーグ最終戦、今季の締めくくりではあるけどもアウェーだし、もう今までの流れからベストメンバーってことはないかなと思ってたけど、ここまでとはね。
最後に前山を出すのなら何故ホームで出してやらなかったのか。それはともかく、一年間選手スタッフはもちろんフロント、ボランティア、スポンサー、その他もろもろのファンとかそのへんの人達、皆さんお疲れさまでした。

鹿児島 3−0 秋田

戦い方としては秋田の戦い方になっていたと思う。誰がでても同じように戦えるという意味ではこのメンバーでもカタチになっていたと思う。
ただ圧力というかスケールに関しては結果が示すとおり。まあ来季の契約しないことになっている選手もいるし、他の選手もどうなるかわからないところで、林の怪我もあったし、この時期圧が弱まるのも仕方ないことなのかも。
でもこれで、というか優勝が決まった後の試合で分かったことは今シーズン、結果は圧倒的だったけれども、実はそこまで他チームとの差はなくて、ひとつ間違えばJ3でも中位かそれ以下になる可能性もあったということ。
戦力的にはそんな感じなんで、来年からはJ2だし、大幅なレベルアップは必要なんだと思う。

うまくいかないときもあるだろうけど、みんなで心をひとつにして。
とりあえず残留が目的なのかな。そこを目指そう。



話は変わるけど、J3の日程が全て終わって、秋田とともに昇格するのは相模原となった。
個人的な気持ちの話をすると齋藤をやったあのプレイはわざとだと思う。そしてそれをサッカーの女神様は許さなかったんだと思う。
それが全てではないけどここ数年反則ポイントが少なく、比較的正々堂々と戦ってきたから不思議な力が働いて今年戦力以上の結果を出せた要因かも。
って考えると長野も反則ポイントが少ないチームではあるんだけどね。

次は天皇は準々決勝。
相手は福山シティという謎の軍団、調べたら県リーグじゃないですか!
しかしメンバーを見ると殆どが新加入、これはJリーグを目指すチームが何らかの事情によって急に強化が進んだパターンと思われる。上のカテゴリーのチームを撃破してここまできたという点で勢いもある。
今、勢いが低下中の秋田としては危険な相手だと思う。
エンブレム見た? コウモリとバラ。刺客感漂う雰囲気も怪しげだ。

どうもこの試合全国中継されるようなので、全国の皆さんに醜態を晒すわけにはいかないというのもプレッシャーか。
頑張れ、超頑張らないと勝てないぞ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]