忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年おめでとうです。皆さん今年も全力で応援しましょう!

すごく残念なことに、一旦書いた記事が保存するときエラーになって全部消えちゃった(ToT)
書き直しだからすごい適当だけどゴメンね

GK1 浅井 俊光
今年もGKの貴重なバックアッパーとなって活躍した。石川は返却、三宅は現段階で動向不明、新入団も不明なので最悪2015年は浅井一人でしのがなければならない。そんなことないか。

GK21 石川 慧
仙台からレンタルできて仙台に返却。まぁレンタルだから1年で返却するのは妥当。だけどGkが毎年コロコロ変わるのは良くないよね。

GK23 三宅 貴憲
石川でイマイチ価値に見放されてる時期に登場、大活躍してレギュラーの座を奪ったかに見えたが怪我でその後のシーズンを治療に費やしてしまった。
なぜか熊林と共に越年。J2のどこかから誘いが来てるのかも知れないけど、早く契約して安心させてほしい。

DF2 今井 昌太
以前松本からレンタルで在籍していたことのある選手。シーズン前のキャンプからすでに怪我をして、怪我をしたままシーズンが終わり、そのまま退団になってしまった。
以前いたころに活躍していただけに残念。

DF3 江崎 一仁
2014はCBよりもSBとして大活躍した。何名かの選手が右SBで起用されたが江崎が一番攻守にわたって良かったと思う。
怪我に気をつけて。

DF4 島川 俊郎
2014はCBとして大活躍したが、ボランチでのプレーぶりを見るに、そっちの方が合ってるかも知れない。
島川をボランチにコンバートできる人材が必要だ。

DF5 初田 真也
シーズン終盤に怪我で何試合か休んだが、それ以外は安定したプレーを1年通してみせてくれた。2015も引き続き怪我に気をつけて頑張ってほしい。

DF6 平井 晋太郎
去年の働きっぷりからDF登録される。ブラジル人監督ってこういう選手をSBで使う傾向があるって聞くけどホントだね。
怪我でシーズンの大半を治療に費やしてしまったが、よく復帰できたと思う。しかもCBまでよくやったとね。
2015は本来のポジションに戻って活躍してほしい。

DF24 山田 尚幸
おそらく今シーズン一番飛躍した選手ではないかと思う。これで成績が良ければブレークしたって言えるんだけどなぁ。まぁでもそれだけの力は元々あったんだろうね。新しい監督になってもやると思うよ彼は。

MF7 前山 恭平
ブラウブリッツ立ち上げの時新卒で入った選手はいっぱいいたけど、ついに残り一人になってしまった。
同期にまで視野を広げても江崎だけ。どの選手にも言えることだけど特に前山には引退までブラウブリッツで戦ってほしい。

MF8 平木 良樹
今井と同じく再入団。何試合か出場し、良い所も見せたんだけど怪我なのか何なのか分かんないけどフェードアウトしてしまった。
2014に選手生命を賭ける的な発言を見た記憶あり。今となっては現役を続行するのを祈るのみである。

MF10 熊林 親吾
今年はみんなが期待した年だっただけに、上手くいかないストレスをキャプテンでもある熊林が一手に引き受ける感じになっちゃたかな、という印象。
でもね、俺は個人的には頑張ってたと思うよ。後半は無駄なパスを減らす意図も感じられたし。
最終戦の感動的な挨拶はしばらく忘れられないと思う。ジョージさんに長生きしてもらうためにしばらくJ3で頑張るというのもアリだ。

MF13 新里 彰平
昨年に引き続き熊林の相棒として中盤を任された。今年は攻撃にも積極的に絡んだり左SBもこなし、改めて器用な選手だと思い知らされた。
そして相変わらず我が妻は彼の顔を覚えられない。もう「この選手誰だろう?」イコール新里だと思うことにしてるようだ。

MF14 川田 和宏
川田ももう33になるんだね。若々しいからわかんなかった。
疲労も抜けにくくなるだろうし怪我だってしやすくなるだろうし体に気をつけてほしいけどもだ、カードにも気をつけてほしいよ。

MF15 半田 武嗣
2013オフにまさかの契約満了、そこからの逆転更新を果たした。まあ当たり前だよね。
2014はあんまり魅せる場面はなかったけど契約更新にこぎ着けた。監督が替わって来年はまた得点を量産してほしい。
関係ないけどウチの近くに住んでるかも。スーパーでたまに見かける。

MF16 三好 洋央
GK以外どんなポジションもこなす器用な選手。2014は1トップのFWまでこなした。
が、2014シーズンをもって退団が発表された。契約解除的なものではなく、三好の側からの申し出だろう。
多分彩貴と同じパターン。J2辺りから入団のお知らせがあるといいな。
戦力の低下は否めないが心から彼の成功を祈りたい。

MF17 峯 勇斗
みねはやと。大学時代はFWだったがなぜかMF登録。プレー振りを見る感じではFWっぽいけど。
上背はあるけど高さよりスピードを生かして相手DFラインの裏を突くタイプ。印象に残ってるのは足の裏でトラップしたボールを頭越しに浮かせて相手をかわそうとしたプレイ。上手くいき過ぎて相手どころか自分もボールを見失ってた。
ひと皮むけたらえらい事になる選手かも知れない。他から声が掛かることは必至なので移籍金をいただけるよう長期契約を結んでおくこと。

MF18 鈴木 健児
秋田市出身。期待とは裏腹にイマイチパッとしないシーズンが続く。
やっぱり地元選手が活躍すると盛り上がると思うよ。だから頑張れ!

MF19 李 根鎬
大宮からのレンタル移籍。シーズン序盤は周りとかみ合わなかったが、W杯で刺激を受けたのかシーズン後半になるにつれ実力を発揮、活躍するようになった。
が時すでに遅し、1年で返却と相成ってしまった。まぁレンタルは基本1年で返却だけど大宮もクビになるとはね。
ちなみに大宮はグノを出してしまったためにJ2に降格してしまった。

MF20 牧内 慶太
パス回しに終始しがちな2014のブラウブリッツにあって、彼のプレイは良いアクセントになってたと思う。
それだけに怪我は残念だった。三宅にしろ牧内にしろ、良いときに怪我してしまうのはホントもったいない。
でも彼の活躍はその後のグノや前山のプレイに影響を与えたと思う。
ただし、PKとったときは喜びすぎ。痛がれとは言わないけどもう少しね、あれだよ。

FW9 レオナルド
正直期待してたほどの結果ではなかったな。ただ、能力的な問題というよりは戦術的な問題だったようにも思うし。新しい監督の下でもう1年見られるのは嬉しい限り。
前も言ったと思うけど、レオナルドというよりフェルナンドというイメージが拭えない。間違えないように気をつけます。

FW11 比嘉 雄作
結局公式戦に出てるところを見ることはできなかったなぁ。それどころかボール蹴ってる所も生では見られなかった。申し訳ないけど契約満了も已む無しといったところ。

FW25 藤井 貴
三好の退団が決まってるだけに彼の契約満了はもったいない気がする。まさか数字だけ見て契約しないって決めたわけじゃないと思うけど・・・。
得点という結果は残せなかったけど途中出場で流れを変えたり十分できたと思う。得点後こっちに来たときも驚いたなぁ。あれはそれまでの秋田になかったパッションだよ、松田がいた頃に似た感じはあったけどね。
藤井は去ってしまうけどあの時のあの感じは残していかなくてはと思った。ただ選手が飛び込んでくるということではなくてね、雰囲気という意味で。




漏れてる選手がいたらゴメンナサイね(笑)
今年は結果は低調なものだったけど、今思えばちょっとしたタイミングやアクシデントで全然違う結果になった可能性もあるかなと思う。
多くのメンバーが残った2015シーズンはせめて半分より上になりますように。

拍手[1回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]