忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あーまさかこの名前をタイトルにつける事になるとはね。確かにタイミング的には恐らく今のブラウブリッツでは可能な限り最上位まで行った今年が一番良い。
それにしてもJ3のしかも万年中〜下位が実力かフロックかも分からない4位を一回出しただけでは誰も動かないだろうとタカはくくってたんだよね。内容まではチェックしてないだろうと。
見てるもんだねぇ。

監督としては優れたモチベーターであり、描いた戦術を体現するのに必要な選手をセレクトするのも多分上手い。
戦術の落とし込みも、秋田では上手く行ったように思える。
自分のカタチに拘りつつも、相手の研究も怠らない・・・なんか非の打ちどころがない感じになってきちゃったな。
でも選手交代とかはあんまし効果的ではなかったように思う。勝負師のカンはもっと経験が必要なのかな。

愛媛がどういうチームか知らないけど、来年はいる選手で様子を見て、戦術的に足りないところを再来年補強すると思う。カテゴリには拘らないっぽいので秋田の選手が狙われるとしたら来年だ。なんてね。
愛媛ならきっともっと良い選手を補強できるか。



間瀬さんは秋田のこの戦力でもこれだけの結果が出せることを証明した。
以前は「選手の質が・・・」なんてコメントを選手やサポがしてたけど、それは違ったんだね。
チームの強化方針は間違ってなかった。
選手は自信を持って戦っていい。
サポーターだって、もっと勝利を求めていい。
間瀬さんのおかげで今まで思いもしなかった景色を見ることができた。
そしてそれは決してまぐれではなく、来年以降、間瀬さんがいなくても見ることが可能な景色なんだ。

チームスタッフも、選手も、サポーターも、それぞれがこの2年で間瀬さんが秋田に残したものを受け取っているはず。それを大切に来年に受け継ごう。
その上に新しい監督と新しいブラウブリッツを積み上げていく。そうして
一足先にJ2に行った間瀬さんにいつか追いつき敵として対峙して、勝利しよう。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]