忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

契約更新です。完全にスタメン定着とはいかなかったけど、前線4人をほぼ毎回入れ替える中で、ほとんどの試合で出場し、得点もした。来年はもっとできるはず。
だが、沖野も復帰するだろうし、新しいライバルが増えるかも知れない。左もできるようなら素敵だ。

来年もよろしくー

拍手[0回]

PR
松井はしょうがない。



その実績から田中も新井も飛び越してレギュラーあるかもと思ってたけど、それどころかサブに一回入っただけで姿を見ることもなかったね。
もともとそういう契約だったのかも知れないけどね。
心強いバックアップがいて初めてレギュラーは思い切りプレーできる。試合には出なかったけど松井も今年の好成績に間違いなく貢献したと思う。

拍手[0回]

これは残念なお知らせ。普光院が退団するということは江口は残るのかなと思ったけどね。江口が秋田に来たのは2017年、当初は怪我でチーム自体は好調だったのにどこにいるのか分からない感じだった。分かってる情報と言えば顔と身長体重くらい、その顔の感じから運動量豊富な守備専ボランチだろうと友人と話してた。
愛媛でもあまり出番はなく、たしかあの年は藤山と山田コンビがハマってて試合に出られないまま退団でもしょうがないと思ってた。
夏の暑い日練習試合を見に行ったら、試合には出てないけど走ってる江口がいて、足が想像以上にスラッとしてて、まぁそれは怪我の影響かも知れないけど、ちょろっとボールを蹴ってるのを見た印象は、あれ想像と違うかもとびっくりした記憶がある。

優勝した翌年、思うような成績を上げられず。監督が変わってから重宝され始めた記憶がある。
ただあの年と次の年はチームが低調で、江口が悪いわけではないけど個人的な評価はそれほど高くなかった。

それが一変した2020は言うまでもない。
他チームから正確無比なCKFKをおそれられ、秋田の戦術にフィットしたのもあるけど昇格の重要なピースだった。

昇格してからの江口は試合に出ることも少なくなったけど、出てないからなのか何となく調子が上がらない思い通りにプレーできてない印象がある。年齢的にまだ問題なくやれるし、ホント何なんだろうね。
それでも時折見せるパスやプレイスキックは得点を予感させるものがあったし、実際チャンスを創出してた。岡山戦では逆転ゴールをアシストしたパスは江口ならではだったように思う。

J2にあがって出場数は減ったけどそのレベルになかったとかそういう理由ではないと思うので、他のチームで対戦できたらいいな。
恩返しはいらないから。

拍手[0回]

確か2020年優勝して昇格が決まって、移籍組の中で最初に発表されたのが下坂だったように思う。どんな選手か分からないけどガッツありそうで運動量で勝負する的な顔だなと(笑)思った記憶がある。
実際にはしっかりした技術のある感じ。
感じというのは、そこまでやっぱりゆっくり見る時間がなかったからなんだよねー。飯尾が怪我した時に普通に左SBに入ると思ったんだけどね。
任せても大丈夫なだけの力はあったと思うけど、まぁ監督の判断なのでしょうがない。

記憶にあるのはデビューして最初のプレーでイエローもらったやつ、十勝戦で相手DFを抜いたドリブル、そして今年の得点。得点は美しかったねーあのときのゴール裏の盛り上がりようと言ったらなかったよ。
それと入団発表の後、某お店に来てたこと。確か普光院と稲葉と、後からもう一人来たような・・・まぁいいか。

全選手が力を出し切るとう言うのは難しい。
秋田では不本意な2年だったと思うけど、その分次のチームでは幸せになれると信じてる。


拍手[0回]

これは残念なお知らせ。満了はいつも残念だけど、これは別の意味で。
マグは手術とリハビリでこの一年費やしていた。近頃になってようやく練習に合流できるようになったっていう報せを聞いたところなのでね。せめて秋田で復帰させてやりたかった。そういう意味で残念ね。

入団のニュースを見たときは名前も知らない選手だった。
岡山から出場機会を求めて?藤枝に移籍するも出場せず、秋田へ。
選手としての評価は藤枝より岡山サポの方が詳しいかなと、情報を辿ったけど、評価としてはイマイチの様子。
でもこの頃すでに、他チームの評価は吉田戦術で戦力になるかどうかとはズレるんじゃないかという事に薄々気づきはじめていた頃。
それでも前所属チームのサポーターが絶賛する選手のほうが安心だけどね笑

実際蓋を空けてみたら怪我人続出のCB陣にあって孤軍奮闘、2年分働いてもらいましたよ。
在籍は2年だけど記憶に残る選手だったね。

まぁまだこれからもマグのサッカー人生は続く。せっかく治した足なので無理しないように長く続くことを祈っています。

拍手[0回]

名前が目立つからね。相模原にいたときから気にはなってたんだよね。沼津に移籍して吉田監督の下で主力だったんで、秋田に来ると聞いたときはかなり期待したよ。
守備のスペシャリスト稲葉、昇格の立役者江口、輪笠もボランチ希望でチャレンジする、当然厳しい競争になると分かっていたけど普光院にとっては予想以上に厳しい定位置争いになったね。

技術的には申し分ない。魔術師の名に恥じない、質実剛健軍団のブラウブリッツの中にあっては異色の存在だった。そういうアクセントもあっていいと思うんだけどね。
それでもボランチとして最終的に井上よりも序列は下がってしまった。

左サイド、茂のバックアップとしても信頼を勝ち取れずってところか。
なぜ? 思い当たるフシはあるけど、多分そういうことではなくて、出場機会を求めて普光院の方から満了を申し出たのかも知れない。
他の選手より速いタイミングでリリースされたので何となくそう感じる。

サッカー選手として実力は十分なので本人の言葉通り、遠くない将来対戦相手として会えると思う。
がんばれ普光院!!

拍手[0回]

最初に見たのは福島時代。確かサイドバックでの出場ながら再度だけでなく縦横無尽に移動して攻撃に参加して、それでいてサイドの守備に穴を開けない。その能力にびっくりしたもんだ。
福島は湘南と提携していることもあってか、輪笠以外にも齋藤、武、星兄弟、池田、イスマイラ、トカチ、鎌田と今思いつくだけで多くの選手が上のカテゴリーで活躍している。

話が逸れちゃった。
その輪笠を引き抜いたニュースを見たときは小躍りしたよ。あれが来るんだと。
でも最初の半年はアキレス腱断裂だっけか、しかも両足だったような。もうあのパフォーマンスは無理かもと思ったもんだ。
しかし半年後復帰した輪笠は、左サイドハーフ、ときにサイドバックに入って無敗優勝に貢献した。
次の年からは本命のボランチとして活躍。残念ながら飯尾の負傷によって再び左サイドバックに入るもその能力が削がれることはなかった。あのときのように縦横無尽に移動し、それで入れサイドの守備はこなす。しかもあのときとは左右逆のサイド、上のカテゴリーでだ。

その輪笠が能力を認められ岡山に完全移籍するという。
同カテゴリーの移籍をとやかく言う者もいるだろう、しかし岡山の選手として見る風景は、秋田にいては見られない風景だ。明らかにステップアップである。おめでとうだよ。
チームに違約金をもたらしてステップアップしていく輪笠を応援せずにはいられない。

岡山で主力になることは秋田にいる他の選手の自信にもなる。
是非ともスタメンを勝ち取って、J1昇格を果たしてほしい。
あまり何度も対戦したくない、今季のアウェー戦だけにしてほしい。

拍手[0回]

大トリは武。当然他チームからのオファーがあって色々遅れたんだと思うけど、やきもきさせて最後に安心させる演出もしていたんじゃないかと思う。他の選手が遅れると自動的に武の発表も遅れる的な。
小賢しいよ。
まぁそれだけ実力のある選手だし、秋田のスター的な育て方?売り出し方?していくのも新規のお客さんを獲得するのにはプラスかもね。
おそらく多くのサポが期待している。過剰なまでに。
でもそれに負けないように頑張って結果で応えてほしい。

拍手[0回]

井上も越年になったね。多分出場機会を求めて移籍先を探してたか、或いはC契約から移行するに当たってBなのかAなのかで揉めたとか。チームのA契約保有人数の関係でそこは結構重要だったりするみたいだし。
いずれにしても残ってくれてよかった。上背はないけどそれを感じさせない働きができる選手。
吉田監督の下ではFWは長身選手が重宝されるのでサイドでの出場が多くなるけど、どこにいても井上らしさを発揮できてる。
今年は井上のユニにしようと思ったら一次販売は売り切れてた。

毎年思うんだけどさ、ユニホームの枚数が少なすぎる。
いつもホームページチェックできるわけじゃない、忙しくて数日放置するなんて普通にあること。
タイミング悪く出遅れたらもうユニがない。
何らかの理由があって枚数が少ないんだろうというのは想像できるけど、理由がどうであれ十分なサービスが提供できてないのは事実。
二次販売はホーム開幕に間に合うんだっけ。間に合うから良いでしょじゃなくてさ、、、
ごめんね、ここで言うことじゃなかった。

拍手[0回]

去年から今年にかけて個人的には一番いなくなったら困る選手。いなくなったら困る選手が半年いなかったんだからホントにもうだよ。秋田STYLEの特異性と開幕時の完成度の高さでしのげたけど、今年も同じように行かないと考えるべき。
昨年はCBの怪我が多くて大変なシーズンだった。今年はたくさん補強したけど加賀とマグは多分開幕に間に合わない、となるとやはり千田は開幕時にいてほしい。
ホント怪我には気をつけて。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]