忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
先日Youtubeからお知らせが来て、オススメの動画があるから見てみろっていう感じなんだよね。クリック、というかスマホだからタップしてみたところ、福島ユナイテッドvsガイナーレ鳥取のダイジェスト映像だったんだ。
過去の閲覧履歴からオススメするらしいけど・・勧めるならブラウブリッツの試合だろうがっ。

先週ブラウブリッツvs福島ユナイテッドのダイジェスト見たからかな・・。

まぁそれはともかく、バスケのBリーグが始まってる。
今日はサッカーがないからそっち方面を色々見てたんだけど、ハピネッツは残念ながらイマイチなスタートみたいだね。どのチームにどんな選手がいるんだろうと思って気がついた。
どのチームのHPも同じフォーマットじゃない?
いや細かい部分はチームごとにカスタマイズできてるみたいだけど・・・。

バスケって、川淵が関わって、リーグ全体がサッカーっぽくなってバスケっぽさが消えないだろうかバスケ界から反発がないだろうかと思ったけど割とすんなり受け入れられたよね。違うかな。
5000人アリーナだって、サッカーみたいに何年もやってこれくらいの規模が必要って割り出した数字ならわかるけど、どっから出てきたかもわからない数字、これからどんなリーグになるかもわからないうちから5000人のアリーナ建てなさいって決まって「了解、建てます」ってなるのかなぁって。システムというか型が最初からデキすぎな感じがするんだよね。まさかHPまで横並びだとは思わなかった。
やってる本人たちがそれでいいって言うならそれでいいんだけどね。

いや、俺はねサッカーのスタジアムもそうなんだけど。今は簡単に建てられる時代じゃないじゃん。
誰だって条件さえクリアしてれば必要最小限の予算で建てたいでしょ?
その気持ちは十分理解した上で思うんだけど、やっぱりね、俺は秋田にしかないスタジアムが欲しい。
低予算で条件クリアしようとすれば、こうすれば良いっていうテンプレが出来上がっていくよね
こういう屋根にしたら低予算でできるよ
こういうスタンドだと狭いスペースでいっぱい収容できるよ
みたいにね。
その結果どこに言っても同じようなスタジアムで試合を見ることになる。

それって、それ自体抜き出せばアウェイ遠征しようって動機にはならない。
前にも書いたかも知れないけど、誰もがすべてのアウェイに行けるわけではないよね。
例えば九州の人が年に何回か遠征しようって計画立てた時に「じゃあ東北でどこか一箇所に行こう」って決めたとするでしょ。秋田にする?盛岡にする?福島にする?ってなるわけだ。
もちろん、サッカーチームの魅力が必要だけど、地域としての魅力も大いに関係してくるよね。同じようにスタジアムの魅力も重要だと思うんだよ。
やっぱり遠くまで来て陸上競技場はないってなるよね。球技場にしたって見やすいほうがいい。

よくさ、上のリーグに行くとアウェイ客(観光客)が今よりもっと見込めるから観光はじめ地域にもたらす経済効果は高いっていう話を聞くけど、それはそれで間違ってないし俺もそう思う。
でもね、それにしたって観光PRだったり、今話してるスタジアムへの投資だったり、そういうものをしっかりやらないと言うほどの効果は得られないと思うんだよね。

バスケの公式HPの話からだいぶズレちゃったね。
じゃあどんなスタジアムがアウェイ客が行きたくなるようなスタジアムなのかっていうとね、まぁ思うところはあるけどそれはまたいつか暇なときにでも───。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 18 19 20 21
22 23 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]