ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は優勝候補だと思っていた千葉、これまでのところ栃木戦のように大爆発することもあるけど、思っていたほどのスタートは切れなかった模様。それでもその攻撃力と秋田の守備力で面白い試合になりそうだとは思ってた。
千葉 1−2 秋田
俺はDAZN観戦。試合が始まってみると千葉が圧倒的に秋田を攻め立てる展開。しかも今までとちょっと違う感じでやられてたように思う。
スタジアムで横から見るのとDAZNで上から見るのとの違いもあるかも知れないけど、今までサイドチェンジから(特に)左を突破されてピンチになる感じだったけど、この日はDFの隙間から裏を取られてピンチになってた。
ラインを上げてプレスをかけに行くとこうなる。サイドチェンジに弱いと見せかけて横パス出させえばこちらも少し時間が取れたけど縦に出されると厳しい。それでも右は人を集める予定だから何とかなったけど左の二人にはかなり負担かけたんじゃないかと思う。
前半はほとんど良いところ無し。最後のハチのシュートが唯一だった気がする。
大体前半で上手くいかないと後半で修正してくる吉田監督。しかしこの日は始まった直後ハチが退場するというアクシデントが起こってしまった。
こうなると守りきって0−0ならOKみたいな気持ちになるよね。俺はなった。
そして失点。
一度はアプリを落としたけど、気を取り直して再接続。でもやっぱりピンチのオンパレードで見ちゃあおれんかったよ。
ハチが下がった時点でFw二人を青木一人に交代したから、攻め手はないかなと思ってたら、あった。
俺はすっかり忘れてたけどベンチに半田がいた。
しかもボランチ一人外すかと思ったらSBを下げた。1点なら10秒あれば取れる。ギリギリまで待っての勝負だった。この監督すごいと思った。
指導力はもちろん勝負師の一面もあるね。
その半田が期待に応える。芸術的なゴラッソだった。
岡山戦、最後のカウンターでフカしたシュートもあれを撃ちたかったんだろうね。
次のチャンスで決めたのはあっぱれだったね。
それにしても岡山戦千葉戦と劇的な場面でボールが出てくるのは持ってるのもあるけどポジショニングが良いんだと思った。最後まで諦めてない、だから点が取れる位置にいるんだと思う。
俺はもう半田の同点ゴールで満足だった。しかし、試合は終わらない。
千葉の選手も一人少ない秋田に勝利以外は許されないんで、ものすごい勢いで攻める。千葉の流れは変わらない。
青木のシュートが相手のハンドを誘いPK
それを青木が失敗
という秋田千葉共に天国と地獄を目まぐるしく体感するジェットコースターのような展開がつづく。最後に決めたのは秋田。CKから才藤のヘディングだった。
さすが今年は辰年。CKを蹴った大石竜平、決めたのは才藤龍治だった。
半田のことばかり言ってるけど、才藤も劇的な得点が多い気がする。
千葉 1−2 秋田
俺はDAZN観戦。試合が始まってみると千葉が圧倒的に秋田を攻め立てる展開。しかも今までとちょっと違う感じでやられてたように思う。
スタジアムで横から見るのとDAZNで上から見るのとの違いもあるかも知れないけど、今までサイドチェンジから(特に)左を突破されてピンチになる感じだったけど、この日はDFの隙間から裏を取られてピンチになってた。
ラインを上げてプレスをかけに行くとこうなる。サイドチェンジに弱いと見せかけて横パス出させえばこちらも少し時間が取れたけど縦に出されると厳しい。それでも右は人を集める予定だから何とかなったけど左の二人にはかなり負担かけたんじゃないかと思う。
前半はほとんど良いところ無し。最後のハチのシュートが唯一だった気がする。
大体前半で上手くいかないと後半で修正してくる吉田監督。しかしこの日は始まった直後ハチが退場するというアクシデントが起こってしまった。
こうなると守りきって0−0ならOKみたいな気持ちになるよね。俺はなった。
そして失点。
一度はアプリを落としたけど、気を取り直して再接続。でもやっぱりピンチのオンパレードで見ちゃあおれんかったよ。
ハチが下がった時点でFw二人を青木一人に交代したから、攻め手はないかなと思ってたら、あった。
俺はすっかり忘れてたけどベンチに半田がいた。
しかもボランチ一人外すかと思ったらSBを下げた。1点なら10秒あれば取れる。ギリギリまで待っての勝負だった。この監督すごいと思った。
指導力はもちろん勝負師の一面もあるね。
その半田が期待に応える。芸術的なゴラッソだった。
岡山戦、最後のカウンターでフカしたシュートもあれを撃ちたかったんだろうね。
次のチャンスで決めたのはあっぱれだったね。
それにしても岡山戦千葉戦と劇的な場面でボールが出てくるのは持ってるのもあるけどポジショニングが良いんだと思った。最後まで諦めてない、だから点が取れる位置にいるんだと思う。
俺はもう半田の同点ゴールで満足だった。しかし、試合は終わらない。
千葉の選手も一人少ない秋田に勝利以外は許されないんで、ものすごい勢いで攻める。千葉の流れは変わらない。
青木のシュートが相手のハンドを誘いPK
それを青木が失敗
という秋田千葉共に天国と地獄を目まぐるしく体感するジェットコースターのような展開がつづく。最後に決めたのは秋田。CKから才藤のヘディングだった。
さすが今年は辰年。CKを蹴った大石竜平、決めたのは才藤龍治だった。
半田のことばかり言ってるけど、才藤も劇的な得点が多い気がする。
PR
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓