忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2108人って少なくない?

満員デーはいいよ成功したり失敗したりするから。
それにしても少ないけど。
それよりもスタジアムを見た感じ2500〜3000位は埋まってるかなって感じたんだけど。
1500人くらいかと思えば1800〜1900入ってることもあるし、よくわからないね。

秋田 3-3 琉球

なんとか負けないで済んだけどかなり危険な引き分けだった。

     三好
   前山 熊谷
牧内 島川 佐藤 川田
  山田 新里 コリン
     松本

いつもの感じ。

前半始まってしばらくは琉球ペース。秋田はボールは繋がらないしなかなか相手陣内に攻めていけない。
そんな中我慢の時間を強引に終わらせるプレーが出る。こういうとこ強くなったなぁと思った。
CKは一端は弾かれるも再度中に入れたボールに三好が合わせて先制した。
ここからは流れが秋田に傾き、佐藤の追加点を含めてほぼ相手陣内での試合となった。

楽勝ムードだったねぇ。
さすがにスタンドには福島戦で痛い目に遭ったことを覚えてる方もチラホラいたかな。
もっと言うと琉球には仁賀保で試合終了間際2点取られて同点にされたこともあった。とにかく2-0っていうのは我々も多分選手も嫌な感じを持っていたのかも。
こういう時気をつけるべきは最初の5分だよね。
でも、気をつけていてもなす術なくやられるのも最初の5分なんだよね。

で実際やられた、と。
ここで相手の勢いを押し戻す強さはなかったなぁ。ここからの時間は、ピッチもスタンドも夏に勝てなかった頃の雰囲気によく似てたよ。
そして失点する。無敗記録なんていつか終るもんだけどここでこんなふうに終わるのかと思ったね。
勝ってる時のサッカーで負けるならまだしも、勝てない時の雰囲気で負けたらまずいなと思ってた。

3失点のあとゴール裏からはコールなし。松本がみんなを集めて何か話してた。当たり前の話だけど諦めてないなってのが分かったからこそこちらからもアクションを起こしても良かったかな。
その後かなり攻め込みながらも勝てない時のまんまの攻撃なので、当然得点には至らない。
ついには松本が攻撃に参加したりして。セットプレーでキーパーがゴール前に行くのは見たことあるけど流れの中でキーパーがハーフラインを超えらのは初めて見たよ。・・・超えてたよね。

そんなこんなで頑張って島川が同点にしてくれたけどかなりギリギリの引き分けだったよ。
この引き分けはサッカーの女神様がもう一度チャンスをくれたと思ってまた一から頑張ろ。
面白かったのはさ、同点になった後僅かな時間だけど今度は琉球が攻勢に出てすごい攻めこんできたこと。

第2クールの無勝も第3クールの不敗も同じで、この辺りのレベルだったら気の持ちようでかなり成績変わるんじゃない?
と言うわけで、J3の無敗記録っていくつなんだろ。せっかくだからこの記録目指そうよ。
目の前の試合で勝つことを目指すのは当たり前として、優勝もない降格もない昇格もないこんな時に、勝つことにどう貪欲になれるかのモチベーションを維持するために、この先しばらく抜かれない記録を作ろうよ。


拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]