忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薄曇りで日焼けもしにくい上に暖かく絶好の観戦日和、少年サッカーのチビッコ達も招待して観客5,000人を目指したこの日、ほぼ目標達成と言える4,889人の人が集まった。何もかもが上手くいっているように思えたこの試合

秋田1-4金沢

惨敗だった。いつだったかチーム初のテレビ中継やった時もSAGAWAにこっぴどくやられた記憶がある。
まぁ金沢も一万人チャレンジデーの時は勝率悪いって言うし、そういうものなのかもね。

試合の方は完敗だった。ミスが多くてパスが繋がらない。低い位置から繋いでいくスタイルなのにパスが繋がらないから殆ど自陣での試合となってしまった。なんでこの日はうまくいかなかったんだろうね。

何故かうまくいかない、そういう日もある。
その一言で済ますのは簡単だけど、やっぱりそれなりの原因があると思うんだよね。それが大観衆を前にしてアガってしまったためなのか、勝ちたい気持ちが空回りしてしまったからなのか、相手のプレッシャーに負けたのかは分からないけどね。
ただ上位を目指すなら、うまくいかないならいかないなりに勝ち点は拾っていくチームにならなきゃいけないよね。それができなかった。


先制点が早過ぎたのが結果的に悪かったのかなとも思う。
あんなに人が集まったんだから勝ちたい、その気持は試合前から伝わってきてたからね。
であっさり先制。普段なら勢いついてイケイケな雰囲気になるのに、この1点で気持ち的に安心したのか盛り返してきた金沢に逆に気押されてた。そして失点。

その後はまだ同点なのに勝ちたくて早く1点欲しくて焦ってミスして、の繰り返し。
チャンスもあったんだけどね、尽くボールが足についてない感じだった。平常心に戻れないうちに逆転されて混乱してたかなーってのはある。0-0で膠着した時間帯が続けば展開は違ったかもしれない。
実際には分かんないけど、観てる限りはそうでも思わなきゃ説明できない負けっぷりだった。

もちろん敗因を自滅だけに求めるつもりはないよ。金沢も強かった。だから選手は混乱を極めていったんだと思うし。
聞くところによると後期、金沢の一万人チャレンジデーの相手は秋田だそうな。
リベンジのチャンスがあるのは幸せなことだと思う。


最後に、川田の復帰は喜ばしい限り。大森も元気に走ってた。
情報通によると半田は軽い怪我で江崎は風邪?だとか。風邪ってキャラじゃないよね。
心配なのは木内。肩を脱臼したらしいけど試合後救急車も来てたし、軽傷であることを祈ろう。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]