ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツエーゲン金沢はJ2ライセンスを持っている。さすが加賀百万石のお膝元、日本三大名園のひとつ兼六園を擁する強敵だ。
第一次世界大戦のきっかけはサラエボ事件だが、開戦の原因についてははっきり判っていない。様々な状況が複合的に絡み合っているのだろう。ひとつには「キンダイ」と言った時に金沢大学を指すのか近畿大学を指すのか世界を二分して大論争となっているが、そんなことも原因かも知れない。関係ないかも知れない。
という訳でこの日はテレビ観戦した。
金沢 1-0 秋田
前回の勝利で上向きなのか、それとも視点の問題なのか、普段見ているより遥かにいい感じで戦えているように見えた。
序盤は金沢のモーレツなプレッシャーで前に進むどころか後退を余儀なくされたが、それでもボールを保持しながら凌ぐといつもより気持ちスムーズにボールを前に運び始める。
やはり牧内の突破は前節ほど決まらなかったが、効果的に相手を苦しめてたと思う。逆に左サイドの前山は仕掛ける場面が少なくそれは残念だった。
ボールを持ちながらなかなかシュートまでいけない秋田、秋田のミスから速攻でシュートで終わる金沢、まぁいつもの展開だ。
無理をせず時間をかけてパスを回し、少ないチャンスに賭ける。攻撃的なパスサッカーというが、これ超守備的で堅実なサッカーなのではないか。
両者ともに持ち味を出して膠着した試合になったが、金沢のシュートはポストやバーに当たる不運があった。印象としては完全に金沢の試合だったね。こんな時はセットプレイからの得点で勝ったりするんだよな、と思ってたら、逆にそのセットプレイで失点した。
あれはしょうがない。
さて、お次は26日鳥取戦。仕事で行けないかな、むむむ。
その次の29日長野戦は行くよ!
第一次世界大戦のきっかけはサラエボ事件だが、開戦の原因についてははっきり判っていない。様々な状況が複合的に絡み合っているのだろう。ひとつには「キンダイ」と言った時に金沢大学を指すのか近畿大学を指すのか世界を二分して大論争となっているが、そんなことも原因かも知れない。関係ないかも知れない。
という訳でこの日はテレビ観戦した。
金沢 1-0 秋田
前回の勝利で上向きなのか、それとも視点の問題なのか、普段見ているより遥かにいい感じで戦えているように見えた。
序盤は金沢のモーレツなプレッシャーで前に進むどころか後退を余儀なくされたが、それでもボールを保持しながら凌ぐといつもより気持ちスムーズにボールを前に運び始める。
やはり牧内の突破は前節ほど決まらなかったが、効果的に相手を苦しめてたと思う。逆に左サイドの前山は仕掛ける場面が少なくそれは残念だった。
ボールを持ちながらなかなかシュートまでいけない秋田、秋田のミスから速攻でシュートで終わる金沢、まぁいつもの展開だ。
無理をせず時間をかけてパスを回し、少ないチャンスに賭ける。攻撃的なパスサッカーというが、これ超守備的で堅実なサッカーなのではないか。
両者ともに持ち味を出して膠着した試合になったが、金沢のシュートはポストやバーに当たる不運があった。印象としては完全に金沢の試合だったね。こんな時はセットプレイからの得点で勝ったりするんだよな、と思ってたら、逆にそのセットプレイで失点した。
あれはしょうがない。
さて、お次は26日鳥取戦。仕事で行けないかな、むむむ。
その次の29日長野戦は行くよ!
PR
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓