ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週まで涼しかったのに急に暑くなった。観戦しやすい時期ってのは短いねぇ。
この日は秋田市民デーとやらで2000人を達成した。
おめでとうありがとう。
秋田 1-1 富山
大観衆だとかテレビだとかになると負けるっていうのは何もブラウブリッツに限ったことではないらしいよ。結構色んなチームがやらかしてるらしい。
2000人っていうちょっと多めのお客さんの前で引き分けたのはジンクス的にはまぁまぁのデキではないか。
米澤
前山 半田
牧内 山田 島川 川田
下田 新里 江崎
松本
だったかな。熊谷の代役は山田。キローランはまだ早いのかお休み。
前半はどちらもペースを握れず。ボールは保持するもののシュートに至らない富山とカウンターを単発で繰り出す秋田の構図。
一応惜しいシーンがあったのは秋田だが、ペースを握っていたとは言いがたい。
富山を見ていて思ったこと「去年の秋田はこんなふうに見えたのだろうか」
後半に入ると秋田が攻勢に出る。ただなぁ、なかなか得点に至らない。押してる時間帯に得点できないとどういう試合になるか・・・と思っていたら相手のクリアが米澤に渡った。
島川との華麗なワンツーで突破しキーパーと1対1に。これを落ち着いて決め先制した。
わーい、と思ったのもつかの間。よくわからないけどペナルティエリア内でハンドしたとかでPKを与えてしまう。あっさり決められ同点に。
まぁ何つーか、運命だねこれは。
その後はお互いに決定打を欠いてそのまま試合終了。
こういう試合では途中から出てきて得点を決め、美味しいところ全部持ってくスーパーサブが欲しいところ。峯は見せ場はいっぱい来たけど決めきれなかったね。
次はアウェイ琉球。は例によって例のごとくお休み。
その次のホーム鳥取戦は行くよ!
忘れてた。
チームバスが新しくなったんだね。かっこいいじゃん。
ナンバーは352!
いいよ352。前線のターゲットが増えて米澤も孤立しない。いつの頃からかずーっと1TOPにこだわってるみたいだけど、何年も低迷してるんだからそこ変えてみてもいいと思うよ。
この日は秋田市民デーとやらで2000人を達成した。
おめでとうありがとう。
秋田 1-1 富山
大観衆だとかテレビだとかになると負けるっていうのは何もブラウブリッツに限ったことではないらしいよ。結構色んなチームがやらかしてるらしい。
2000人っていうちょっと多めのお客さんの前で引き分けたのはジンクス的にはまぁまぁのデキではないか。
米澤
前山 半田
牧内 山田 島川 川田
下田 新里 江崎
松本
だったかな。熊谷の代役は山田。キローランはまだ早いのかお休み。
前半はどちらもペースを握れず。ボールは保持するもののシュートに至らない富山とカウンターを単発で繰り出す秋田の構図。
一応惜しいシーンがあったのは秋田だが、ペースを握っていたとは言いがたい。
富山を見ていて思ったこと「去年の秋田はこんなふうに見えたのだろうか」
後半に入ると秋田が攻勢に出る。ただなぁ、なかなか得点に至らない。押してる時間帯に得点できないとどういう試合になるか・・・と思っていたら相手のクリアが米澤に渡った。
島川との華麗なワンツーで突破しキーパーと1対1に。これを落ち着いて決め先制した。
わーい、と思ったのもつかの間。よくわからないけどペナルティエリア内でハンドしたとかでPKを与えてしまう。あっさり決められ同点に。
まぁ何つーか、運命だねこれは。
その後はお互いに決定打を欠いてそのまま試合終了。
こういう試合では途中から出てきて得点を決め、美味しいところ全部持ってくスーパーサブが欲しいところ。峯は見せ場はいっぱい来たけど決めきれなかったね。
次はアウェイ琉球。は例によって例のごとくお休み。
その次のホーム鳥取戦は行くよ!
忘れてた。
チームバスが新しくなったんだね。かっこいいじゃん。
ナンバーは352!
いいよ352。前線のターゲットが増えて米澤も孤立しない。いつの頃からかずーっと1TOPにこだわってるみたいだけど、何年も低迷してるんだからそこ変えてみてもいいと思うよ。
PR
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓