ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弱いねぇ。
秋田 1-2 鳥取
あのー、まぁ自信を失ってるというかね、非常に弱気なんだと思う。それが結果に出て、さらに自信を失うという悪循環だね。
多分そういうことだと思うよ。
米澤
前山 熊谷
牧内 熊林 島川 峯
山田 新里 江崎
松本
こんな感じかな。下田はカード累積でお休み。熊林が入って熊谷は一列前へ。
熊林を入れることで何とか状況の打開を図ったけどダメだったってとこかな。
もうさ、この状態で「俺たちは強い!」って言い聞かせても本心から出た言葉じゃないし、強気でプレーしろって言っても無理な話。
ここはいっそ開き直って「俺たちは弱い」と認めてそこからどうすれば良いか考えてはどうか。
弱いチームには弱いチームなりの戦い方があるじゃん。
JAXAのサッカーっていうんだっけ? 宇宙開発でもいいからシュート打てっていうやつ。
それでいこうよ。
今日はシュート5本、前節は4本、その前は8本、その前は3本。
これで毎試合1点ずつ取ってるのはある意味すごいけどさ、それじゃ足りないわけよ。
じゃあ、もっと打つしかないよね。
シュートっていうのはさ、サッカーっていう、得点が少ない競技においてはもうそれだけで盛り上がる場面でもあるんだよ。
実際そうでしょ? 相手ゴールに迫れば観客席は沸くじゃん。そこでシュートを打つの。
入れば「わああああ!」外れれば「あーあ・・・」これだよ。
今日は観衆は1600人、連敗中のチームにしては入ってるけど、今年の平均観客数から考えたら大幅にマイナスだよね。
せっかく今年はお客さんついてきてる感じだったのにもったいないね。
理由は色々だよ、でもその中のひとつに試合が退屈だからってのは確かにあると思うよ。勝ち負けとは別の次元で。
玄人が喜ぶ試合とかスペクタクルなサッカーとか、そんなんが欲しいんじゃない。
俺ら大半の素人はさ、90分平坦な試合見せられるより、小さくても山場があったほうがいいんだよ。
そしたらなんか負けても次はいけそうな気がするワケ。
だからね。もっとシュート打とう。打つタイミングじゃないとかコースが無いとかじゃなくてさ、打とう。
どうせシュート打たなくて得点にならないんならさ、打って外した方がいい。
どうせ得点にならないなら、お客さんが盛り上がるプレーしよ。
もうペナルティエリアに入ったらパス禁止でもいいくらい。ね。
外して頭抱えて「あーんもうヘタクソ!」ってところまで行って初めて選手の質の話になるんじゃないのか。
シュートだけじゃないよ。サイドにいる選手もそう。
今日だけの話じゃないけど。
フリーでサイドチェンジのボールを受けて。相手が一人近付いてくる。
この状況で近くの味方にパスするだけなら俺でも出来る。
そこのポジションを任されたんなら勝負してナンボだろうって思うんだけどね。
1対1なら勝負したら勝てると思うから言ってるんだよ。
名前出すのはあれだけど、そういう意味では牧内は見たい選手って言えるかな。
・・・まあこんな事言っててもしょうがないか。
急に身体が動くわけでもないし、徐々に自信を付けていくしかないのかな。
逆にYSCCやJ22に引き分け以下だと怖ろしいことになりそう。
見逃せないね。
秋田 1-2 鳥取
あのー、まぁ自信を失ってるというかね、非常に弱気なんだと思う。それが結果に出て、さらに自信を失うという悪循環だね。
多分そういうことだと思うよ。
米澤
前山 熊谷
牧内 熊林 島川 峯
山田 新里 江崎
松本
こんな感じかな。下田はカード累積でお休み。熊林が入って熊谷は一列前へ。
熊林を入れることで何とか状況の打開を図ったけどダメだったってとこかな。
もうさ、この状態で「俺たちは強い!」って言い聞かせても本心から出た言葉じゃないし、強気でプレーしろって言っても無理な話。
ここはいっそ開き直って「俺たちは弱い」と認めてそこからどうすれば良いか考えてはどうか。
弱いチームには弱いチームなりの戦い方があるじゃん。
JAXAのサッカーっていうんだっけ? 宇宙開発でもいいからシュート打てっていうやつ。
それでいこうよ。
今日はシュート5本、前節は4本、その前は8本、その前は3本。
これで毎試合1点ずつ取ってるのはある意味すごいけどさ、それじゃ足りないわけよ。
じゃあ、もっと打つしかないよね。
シュートっていうのはさ、サッカーっていう、得点が少ない競技においてはもうそれだけで盛り上がる場面でもあるんだよ。
実際そうでしょ? 相手ゴールに迫れば観客席は沸くじゃん。そこでシュートを打つの。
入れば「わああああ!」外れれば「あーあ・・・」これだよ。
今日は観衆は1600人、連敗中のチームにしては入ってるけど、今年の平均観客数から考えたら大幅にマイナスだよね。
せっかく今年はお客さんついてきてる感じだったのにもったいないね。
理由は色々だよ、でもその中のひとつに試合が退屈だからってのは確かにあると思うよ。勝ち負けとは別の次元で。
玄人が喜ぶ試合とかスペクタクルなサッカーとか、そんなんが欲しいんじゃない。
俺ら大半の素人はさ、90分平坦な試合見せられるより、小さくても山場があったほうがいいんだよ。
そしたらなんか負けても次はいけそうな気がするワケ。
だからね。もっとシュート打とう。打つタイミングじゃないとかコースが無いとかじゃなくてさ、打とう。
どうせシュート打たなくて得点にならないんならさ、打って外した方がいい。
どうせ得点にならないなら、お客さんが盛り上がるプレーしよ。
もうペナルティエリアに入ったらパス禁止でもいいくらい。ね。
外して頭抱えて「あーんもうヘタクソ!」ってところまで行って初めて選手の質の話になるんじゃないのか。
シュートだけじゃないよ。サイドにいる選手もそう。
今日だけの話じゃないけど。
フリーでサイドチェンジのボールを受けて。相手が一人近付いてくる。
この状況で近くの味方にパスするだけなら俺でも出来る。
そこのポジションを任されたんなら勝負してナンボだろうって思うんだけどね。
1対1なら勝負したら勝てると思うから言ってるんだよ。
名前出すのはあれだけど、そういう意味では牧内は見たい選手って言えるかな。
・・・まあこんな事言っててもしょうがないか。
急に身体が動くわけでもないし、徐々に自信を付けていくしかないのかな。
逆にYSCCやJ22に引き分け以下だと怖ろしいことになりそう。
見逃せないね。
PR
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓