忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前山に期待してみたところ、ベンチ外だった(笑)いや、笑い事じゃないか。
怪我じゃなければいいけどね。


秋銀スタジアムは9/1から?なので杮落としではない模様。

秋田 0-1 琉球

んーここだけの話だけど、試合前は勝つと思ってたよ。勝った時のブログ文章も考えてた。
だってちょっと先までの相手を見ればここしか勝つトコないもん。
もちろん町田にだって長野にだって勝つ力はあると思うけど、そうそう上手くは行かない。前の試合の記事でも書いたけど、ここは勝って次に繋げなきゃいけない。今日の相手は不振にあえぐチームなんだから勝って当然くらいの精神状態で臨もうと思ってた。
選手はどうかな。


前の試合もアウェイでどんなフォーメーションだったか謎だったけど恐らくこうかな。

       峯
  川田 藤井 三好
    熊林 山田
新里 初田 島川 江崎
      石川

後半は峯が左サイド、川田がボランチに下がって熊林が前に、三好の1TOPかな。
よく分からなかった。

新里が左サイドバック。サイドバックが久しぶりだからか左に慣れてないのか、昨年右サイドバックやってたときよりはやりにくそうに見えた。
それでも及第点はやれてたと思う。新里は器用だね。こういう選手がいると貧乏チームでも少ない選手数でやりくりできる。
怪我も少ないし。
カードはそこそこ貰うけど( ̄∀ ̄)



前半はブラウブリッツペース、なのかな。
琉球もボールを回して迫ってくるもののシュートを打たない。
秋田もボールを回しつつ相手ゴールに迫るもシュートに至らない。
それでも自力でチャンスを多く作れていたのは秋田のほうだったと思う。
一方秋田のミスに乗じる形でしかチャンスを作れない琉球だったが、その少ないチャンスのひとつを決めて先制した。
琉球も結構ミスしてた。それを生かせないまま、逆にこちらのミスで1点取られるというのは、まずい流れだと思ってた。
自力でチャンスを作れていたので、それでまず何とかならんかなというのが正直なところだった。


ところが後半は琉球ペースに。峯→牧内。峯はバースデーゴールとはならなかった。
三好→半田、藤井→レオ。
終盤に近付くにつれ秋田の勢いが増して攻勢に出る。惜しいシーンも出たが単発に終わる。スーパーブラウブリッツタイムは発動せず試合終了。

この、後一歩届かない、紙一重を破れない感じは相変わらず。
まだ流れは向いてないのか。



去年だと思う。仁賀保での琉球戦、2点差を追いつかれた終了間際のラストプレー。
熊林のCKは島川にドンピシャだったがゴールならず、試合終了した。
ガックリ座り込んで動けない島川。
この試合CKで島川めがけることが多くて、その上相手に読まれてた気がしたけど気のせいかな。

次週長野は仕事のため会社でパソコンとにらめっこだ。

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]