忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前節はすごい暑くて、今節は台風が来てて、なかなか観戦には向かないけど、まぁ夏場なんてこんなもんかな。観客数は安定していると思う。チームの調子が良ければ増えるし悪ければ減る。ここ2節みたいに成績が悪くても天候が悪くても集まるベースの人数は増えてきてると思う。
というか、メインはメインでゴール裏とは違った感じで盛り上がってるみたいだね。

秋田 2-2 藤枝

メンバーは前節と同じ

     峯
 川田 レオ 牧内
  熊林 山田
鈴木 初田 島川 江崎
     石川

序盤はお互い慎重に試合を運んだ。
プレッシャーが弱いのでワリと自由に攻撃できた秋田が押し気味に試合を進め30分頃峯が先制点をあげる。
気になったのはその直後、アクシデントには見えなかったけど、藤枝が選手交代する。
前半はそのまま終了。

後半に入ると藤枝が攻勢に出る。秋田は押し返すというよりパスでいなす感じ。前節の後半もこんな感じで入って相手の攻め気を逸らすようなところを見せた。ちょっと引く感じね。
藤枝が思っていた以上に押してきたこと、こちらが受けてしまったことで、相手の流れを作ってしまったようだった。
何度もチャンスを作られ。何本もコーナーキックを与え、ついには同点とされてしまう。

秋田は鈴木→三好、牧内→前山と選手を入れ替え相手の勢いを殺しにかかる。
選手交代が当たったのかはわかんないけど秋田も押し返し、徐々にオープンな展開へ。
よく覚えてないけど何かあって峯がボールを持って抜け出し三好へ、三好は相手を引きつけてフリーのレオへ。理想的な攻撃だった。これで勝ち越す。

雰囲気的には勝った!って感じだったけどね。その後も締まらなかった。
直後に再び同点にされる。なんと前半謎の交代で入ってきた選手だった!
ちょっとヤバいと思った。向こうは向こうで選手起用が当たってる。藤枝目線で見れば逆転まである試合展開だ。

こういうとき相手の勢いを止めるのは小細工じゃないんだよね。気持ちで負けない相手を飲み込む強い意志なんだと思うよ。精神論でゴメンナサイね、でもそういうのが結局最後に勝負を分けると思うんだよね。
俺もいつもよりちょっと高めに跳ねてた。

さて、その後試合はラスト10分にスーパーブラウブリッツタイム発動で波状攻撃を仕掛けるも得点はならず。残念!
いつもなら得点するところができなかった、それは
藤枝の流れを力任せに断ち切ったとも取れるし、
まだドロ沼から抜けきってないともいえる。

どちらだったのか、答えは次節以降のお楽しみ。

拍手[0回]

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]