ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後に勝ったのいつだっけ? て思い出せないくらいずーっと勝ててなかったけど、それでもまだ降格圏には至ってない。怪我人が多い中踏ん張っていつかチーム状態が上向きになるのをじっと待つ。
まさにAKITA STYLE
金沢 0-3 秋田
状態が悪いときは致し方ないことだけど某掲示板では当たり前のように監督解任や選手獲得の意見が出ていた。
個人的にはチームが勝てない理由の分析も何もなく結果が出てないからという理由で監督を変えることには賛成できない。もちろん交代することで一時的に結果が出ることはあるけど、あくまで一時的なものであって長続きはしない。それは監督交代が根本的な解決になってないからだ。
それでも何かを変えることに賭ける場合もある事は否定しない。ただ、秋田は現時点でまだそこまで追い込まれてはいない。
新型コロナもそうだけど、危機感持つにしても正しく恐れる必要があると思う。
そういう意味で、相手金沢に多数のコロナ陽性者が出てメンバーが落ちていたとは言え、この勝利は大きかった。
俺個人は選手が自信を持って戦えばこのトンネルは抜け出せると思っていた。メンバー落ちた金沢に辛勝よりも3点差で勝ったのはその意味でも大きい。
奇しくも金沢は過去2戦も新潟熊本に0-3で負けており、それらのチームとそん色ない力はあるんだというイメージが持てるだけでも効果的だと思う。
まだ、油断できない位置だけど必ず残留できる。
試合の方は3点とも素晴らしい得点で、入らなかったけど惜しいのもあり、そして大きなピンチもなく、楽しく見ていられた。
俺としては特に2点目、藤山のヘッドはいつもやられている形だっただけに気持ちよかった。
金沢の柳下監督はやはり秋田の事をよく見ていて急造メンバーの中でも勝つための作戦というか、明確な意図を感じるチームを作ってきた。今回は不発というか秋田の圧力が勝ったけど、やはり油断も隙もない。
さて、トンネル抜けたところで水戸、岩手と相性の良い対戦相手が続く。ここでまた貯金して残留にグッと近づきたいところ。
くれぐれも、油断なきよう。水戸戦は声出し応援の対象試合なので、今後はみんなで秋田オレオレしたいね。
まさにAKITA STYLE
金沢 0-3 秋田
状態が悪いときは致し方ないことだけど某掲示板では当たり前のように監督解任や選手獲得の意見が出ていた。
個人的にはチームが勝てない理由の分析も何もなく結果が出てないからという理由で監督を変えることには賛成できない。もちろん交代することで一時的に結果が出ることはあるけど、あくまで一時的なものであって長続きはしない。それは監督交代が根本的な解決になってないからだ。
それでも何かを変えることに賭ける場合もある事は否定しない。ただ、秋田は現時点でまだそこまで追い込まれてはいない。
新型コロナもそうだけど、危機感持つにしても正しく恐れる必要があると思う。
そういう意味で、相手金沢に多数のコロナ陽性者が出てメンバーが落ちていたとは言え、この勝利は大きかった。
俺個人は選手が自信を持って戦えばこのトンネルは抜け出せると思っていた。メンバー落ちた金沢に辛勝よりも3点差で勝ったのはその意味でも大きい。
奇しくも金沢は過去2戦も新潟熊本に0-3で負けており、それらのチームとそん色ない力はあるんだというイメージが持てるだけでも効果的だと思う。
まだ、油断できない位置だけど必ず残留できる。
試合の方は3点とも素晴らしい得点で、入らなかったけど惜しいのもあり、そして大きなピンチもなく、楽しく見ていられた。
俺としては特に2点目、藤山のヘッドはいつもやられている形だっただけに気持ちよかった。
金沢の柳下監督はやはり秋田の事をよく見ていて急造メンバーの中でも勝つための作戦というか、明確な意図を感じるチームを作ってきた。今回は不発というか秋田の圧力が勝ったけど、やはり油断も隙もない。
さて、トンネル抜けたところで水戸、岩手と相性の良い対戦相手が続く。ここでまた貯金して残留にグッと近づきたいところ。
くれぐれも、油断なきよう。水戸戦は声出し応援の対象試合なので、今後はみんなで秋田オレオレしたいね。
PR
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓