忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三つ巴のJ2リーグ、横浜仙台新潟が抜け出している。その横浜ホーム、しかもしばらく勝利から遠ざかっている、どころか得点もできていないとくりゃ厳しい戦いになるであろうことは覚悟していた。

横浜 1-1 秋田

ラストワンプレーで同点にされるまで、あと数秒のところで勝利を逃した形だけど、試合前の予想に反してよく頑張ったと思う。
問題の前半15分をこらえたあとはざっくり言って秋田の試合だった。横浜が攻めるところも含めてね。
秋田ホームの試合でも確かそうだったけど、仙台新潟に比べて横浜はこちらのペースにハメやすいのかな。割と予定通りの試合ができた感じがする。
今後、こちらのペースのハマってこないチームを秋田サッカーに引きずり込むためにここのところの分析は進めていってほしい。

後半得点したのは千田だった。
よく入れた。もうこのまま得点できないんじゃないかってくらい無失点が続いていたから、これは大きかった。
後半ATについては色々思うところもあるけど、そもそも5分てのが長いと感じた。
その長さに主審の意図を感じずに入れらなかった。まだ5分もあるうちからCKを追加点ではなく時間を使うことに切り替えたのは早いと思った。時間をたっぷり残した主審に対して時間を使う作戦を採れば、時間の消費によりナーバスになるのは目に見えてる。
AT6分に突入しても終わらないという跳ねっ返りをもらっても仕方がないか。

アクチュアルプレーイングタイムを伸ばしたいJリーグにとって秋田の戦い方はその方針に反するものだ。だからといって秋田のサッカーそのものは否定されるべきではないが、それでも時間の使い方に関しては今後もナーバスに見られるかもしれない。時間の使い方に関しては少し見直す必要があるかもしれない。

ともあれ首位横浜にこれだけの戦いができたことは今後の自信になる。次の甲府に勝てばこの自信は確固たるものになるだろう。
できればその上でホームに山形を迎えたい。

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]