忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連勝が終わって引き分けたあとの一戦、ここで勝てればまた違ったんだけど、俺が思うにブラウブリッツにとって一番難しい相手がG大阪のU23なんだよね。
単なる苦手意識みたいなもんだけど。…俺の苦手意識は勝敗に全く関係ないとしても。

秋田 1−1 G大阪U23

試合開始早々相手を押し込んで先制。なんかパスもまともに通らないしDFライン危うすぎる感じ。YSCCを派手な試合するのもうなずけた。
これ、その後ガンバが盛り返して押し込めなくなった、パスもまともに通るようになったところを見ると、ひょっとして太陽を背に攻める眩しい大作戦が当たったんじゃないかな。こんな如実に相手が目測を誤る試合なんてなかったよね。

簡単に先制してしまったからか、はたまた疲れからかその後はやや雑なプレイが目立ち、かと言ってガンバの攻撃もチグハグなこともあって前半、スタンドは余裕の雰囲気で終了。

後半に入ってやっぱり変わってくるね、対応力の違いというかね。
次第に相手のパスを止められなくなり防戦一報に。まぁそれは毎度のことだけどね。
その中で相手にいい形でシュートを打たせてしまった。熊本戦で浅川にやられたのと同じような感じ。

今後また連戦があるし集中力の維持も難しくなってくる中で、あの攻められモードのときの対処については考えたほうがいいかもね。
クリアする際にただクリアじゃなくて外に出すとか。試合をぶつ切りにすれば攻める方の集中力もチグハグというか揃わなくなるんじゃないか、という希望。

中村の怪我も心配。×出しながら歩いて退場なんで全く分からない。無理するくらいならついでに溜まった疲労も抜くくらい休んでいいかと。代わりの選手が活躍するかどうかはわからないけど、活躍するくらいのチームじゃないと優勝は無理、そういう意味では次の試合は試金石となりそう。

次はアウェー岐阜。
2連続引き分けという状況、昇格を争うライバルが相手、アウェーとくれば今シーズン最大に勝たなきゃいけない試合かも知れない。いやそれはいいすぎか。2〜3番目に勝たなきゃいけない試合だ。

その後秋に向けて辛い日程が続くけど、ホームとアウェーの並びを考えると秋田は恵まれている方だと思う。リーグ前半は予想外の連勝で躍進、中盤は日程に恵まれ好調キープ、とならないだろうか。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]