ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイスタ行って来ました。あれいつか上を目指せるってなったときに、拡張できるのかなバックスタンド側ちょっと厳しい感じがするけど…でも駐車場は広いし、遠くから向かっていくときにスタジアムがどーんと見えるっていうのはテンションが上がりますね。今はナイター設備ないけどこれナイトゲームのときに照明つけた状態だともっと雰囲気出るでしょうね。
郊外のスタジアムが持つ利点です。
八戸 1−2 秋田
完全に八戸のゲームでしたね。得点上は秋田が勝って勝点3を獲得してるけど、完敗でした。
おもてなし部門でも秋田の選手紹介のときにわざわざ秋田の民謡?をアレンジした曲を流したり、お偉いさんが挨拶する試合前のイベントでも、ともすれば間延びしそうな内容なのにクスッとくるような演出挟んできたり、そういうなんか運営上の試行錯誤の点でも完敗でした。
中村
和田 古田
田中 ゴメ 小谷 夛田
尾本 山田 千田
松本
メンバーは一緒。実はスタジアム入りする前に櫛引八幡宮で必勝祈願をしてきました。八幡様と言えば武家の神様ですからね。効き目ありますねここ。次回からみんなで行きましょう。
さて、前半はロクに攻撃できず終始守備をしていたような感じ。相手のシュート精度に救われたものの、まぁだいたいJ3なんでこんなものです。だからこそ下手な鉄砲を数撃つ必要があるんですが、撃ちながら乗ってくるということもあるんで、攻められてもいいけど守りっぱなしでもいいけど、シュートを撃たせるのはいけないと思いますね。
後半、修正を加えてやや攻勢に出るも得点の気配は無し。そんな流れで取ったコーナー。
今こんなこと言っても、「いやいやいやそれは結果がわかってる今だから言えることでしょ」みたいに言われると思いますがこのコーナー、何かが起こる予感がしてまして、そのくせ審判が笛吹いてペナルティスポットを指差してもすぐにPKだと認識できなくて、それくらい何が起こったかわからなくて…
そうだ、破れた千田のユニフォーム、オークションにかけよう。
でその、早い段階で和田がボールをセットして集中を始めたとき、これまた嫌な予感がしたんですよね。2017のガンバ戦で古田がPK蹴るときと雰囲気がそっくりだった。
案の定PKは止められますがその後の流れで無事得点できました。
ああ、これで1点までならやられても大丈夫
というのがこのときの正直な気持ち。
現にあっという間に1点取られるわけですが、想定の範囲内なので全く何も感じませんでしたね。しかしこの辺りから相手のプレーの制度が落ちてきて選手を交代し始めます。勝負どころと見たんでしょうか、秋田も北脇と藤沼を入れました。これが当たり、一気に互角に近い内容の試合になります、そして得点。
最後シュートのようなクロスのようなよく分からないのを蹴ったのは小谷ですかね。PK後に詰めたのも小谷だし、今日は小谷の日でした。
もしかしたら和田がPKを決め、最後のクロスに詰めたのも和田で、和田の日になってたかも知れません。ちょっとした何か神様のいたずらでこんな風に変わることもあるんですね。
次は七夕の日に藤枝戦。
七夕は雨の特異日でしたか、また集客で苦労しそうですけど頑張ろう。
試合もまた押されることが予想されるけど粘り強く頑張ろう。
俺は応援しかできないけど頑張る。
そしてホームでまたみんなで喜びを分かち合おう!
郊外のスタジアムが持つ利点です。
八戸 1−2 秋田
完全に八戸のゲームでしたね。得点上は秋田が勝って勝点3を獲得してるけど、完敗でした。
おもてなし部門でも秋田の選手紹介のときにわざわざ秋田の民謡?をアレンジした曲を流したり、お偉いさんが挨拶する試合前のイベントでも、ともすれば間延びしそうな内容なのにクスッとくるような演出挟んできたり、そういうなんか運営上の試行錯誤の点でも完敗でした。
中村
和田 古田
田中 ゴメ 小谷 夛田
尾本 山田 千田
松本
メンバーは一緒。実はスタジアム入りする前に櫛引八幡宮で必勝祈願をしてきました。八幡様と言えば武家の神様ですからね。効き目ありますねここ。次回からみんなで行きましょう。
さて、前半はロクに攻撃できず終始守備をしていたような感じ。相手のシュート精度に救われたものの、まぁだいたいJ3なんでこんなものです。だからこそ下手な鉄砲を数撃つ必要があるんですが、撃ちながら乗ってくるということもあるんで、攻められてもいいけど守りっぱなしでもいいけど、シュートを撃たせるのはいけないと思いますね。
後半、修正を加えてやや攻勢に出るも得点の気配は無し。そんな流れで取ったコーナー。
今こんなこと言っても、「いやいやいやそれは結果がわかってる今だから言えることでしょ」みたいに言われると思いますがこのコーナー、何かが起こる予感がしてまして、そのくせ審判が笛吹いてペナルティスポットを指差してもすぐにPKだと認識できなくて、それくらい何が起こったかわからなくて…
そうだ、破れた千田のユニフォーム、オークションにかけよう。
でその、早い段階で和田がボールをセットして集中を始めたとき、これまた嫌な予感がしたんですよね。2017のガンバ戦で古田がPK蹴るときと雰囲気がそっくりだった。
案の定PKは止められますがその後の流れで無事得点できました。
ああ、これで1点までならやられても大丈夫
というのがこのときの正直な気持ち。
現にあっという間に1点取られるわけですが、想定の範囲内なので全く何も感じませんでしたね。しかしこの辺りから相手のプレーの制度が落ちてきて選手を交代し始めます。勝負どころと見たんでしょうか、秋田も北脇と藤沼を入れました。これが当たり、一気に互角に近い内容の試合になります、そして得点。
最後シュートのようなクロスのようなよく分からないのを蹴ったのは小谷ですかね。PK後に詰めたのも小谷だし、今日は小谷の日でした。
もしかしたら和田がPKを決め、最後のクロスに詰めたのも和田で、和田の日になってたかも知れません。ちょっとした何か神様のいたずらでこんな風に変わることもあるんですね。
次は七夕の日に藤枝戦。
七夕は雨の特異日でしたか、また集客で苦労しそうですけど頑張ろう。
試合もまた押されることが予想されるけど粘り強く頑張ろう。
俺は応援しかできないけど頑張る。
そしてホームでまたみんなで喜びを分かち合おう!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓