ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここのところ悪くない内容の試合に相性の良い富山とくればどうしても勝利を期待してしまうわね。ナイターにも慣れてきてこの日は雄物川の花火にもかかわらず1000人以上の方が集まりました。
秋田 1−1 富山
それにしても悔やまれる試合だったですね。
いつものようにゲームが運ばなかった、という多分想定外の事態はあったものの勝てそうな試合でした。
勝てそうな試合だったけどもう一回やっても勝てそうかと言えばそうでもなかったかな。
その意味では勝てそうだったけど内容は悪かったと言わざるを得ません。
北原
前山 藤沼
古田 ゴメ 青島 沖野
韓 山田 千田
松本
固定できない1TOP、今回は北原で。
古田が左に入って青島がボランチやるのは秋田に来て初だと思う。他のポジションをこなす青島を見て本職はここかと思っていたので特に心配はしてなかったけどでも初めてだから不安は有りました。
試合は終始富山が押してました。あの人たち結構あからさまに相手選手を押すね。突き飛ばし気味なのも多かった、審判もあんまりファールとらなかったんであのくらいはいいのかも知れないけどそれなら押し返すくらいの気持ちが必要じゃないかな。
その中で一瞬のスキを突いて北原がゴールする。前山もうまくパスを出した。
その後も北原の足を使って時折チャンスを作るけど、トータルすればほとんど守ってましたね。
あんなに守ってたら勝てないよ。
それでも後半ATまでリードを守るんだから大したもんだと言うか相手の決定力があれなのかも知れないけど。
気になるのは1点とってから時間を使うようにパスを回してたこと。相手をあんまり走らせられてないというかいつもより逃げのパス回し。逃げって言うと言葉が悪いな安牌のパス回し。
それも違うなー。なんかね、見てる俺の問題かな。でもいつもと違う風に見えたんだよねー。
そのせいかなんのせいかよく分からないけど、とにかくゴール前に張り付いて何もできなかった印象です。
監督は花井が入ったことを理由に上げてますが花井は北九州時代から何度も対戦しており、今になって急に現れた強敵ではありません。本当は対策くらいとってたと思います。
2点目を取りに行くことよりも1点を守りにいってしまった、という気がしますね。
それは自信のなさの現れでしょうね。
2点目取りにいってミスから失点引き分けならまだしも、この内容で力尽きて引き分けというのは、目一杯頑張っても8位のチームだなあという感想です。
中断明けの奮起を期待します。
秋田 1−1 富山
それにしても悔やまれる試合だったですね。
いつものようにゲームが運ばなかった、という多分想定外の事態はあったものの勝てそうな試合でした。
勝てそうな試合だったけどもう一回やっても勝てそうかと言えばそうでもなかったかな。
その意味では勝てそうだったけど内容は悪かったと言わざるを得ません。
北原
前山 藤沼
古田 ゴメ 青島 沖野
韓 山田 千田
松本
固定できない1TOP、今回は北原で。
古田が左に入って青島がボランチやるのは秋田に来て初だと思う。他のポジションをこなす青島を見て本職はここかと思っていたので特に心配はしてなかったけどでも初めてだから不安は有りました。
試合は終始富山が押してました。あの人たち結構あからさまに相手選手を押すね。突き飛ばし気味なのも多かった、審判もあんまりファールとらなかったんであのくらいはいいのかも知れないけどそれなら押し返すくらいの気持ちが必要じゃないかな。
その中で一瞬のスキを突いて北原がゴールする。前山もうまくパスを出した。
その後も北原の足を使って時折チャンスを作るけど、トータルすればほとんど守ってましたね。
あんなに守ってたら勝てないよ。
それでも後半ATまでリードを守るんだから大したもんだと言うか相手の決定力があれなのかも知れないけど。
気になるのは1点とってから時間を使うようにパスを回してたこと。相手をあんまり走らせられてないというかいつもより逃げのパス回し。逃げって言うと言葉が悪いな安牌のパス回し。
それも違うなー。なんかね、見てる俺の問題かな。でもいつもと違う風に見えたんだよねー。
そのせいかなんのせいかよく分からないけど、とにかくゴール前に張り付いて何もできなかった印象です。
監督は花井が入ったことを理由に上げてますが花井は北九州時代から何度も対戦しており、今になって急に現れた強敵ではありません。本当は対策くらいとってたと思います。
2点目を取りに行くことよりも1点を守りにいってしまった、という気がしますね。
それは自信のなさの現れでしょうね。
2点目取りにいってミスから失点引き分けならまだしも、この内容で力尽きて引き分けというのは、目一杯頑張っても8位のチームだなあという感想です。
中断明けの奮起を期待します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓