忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホームの試合に行けないからね、行ってきましたよ盛岡まで。
一番近いアウェーだし、ダービーマッチで盛り上げて行かなきゃって言った手前もあるし少しでもライバルっぽくなればなーなんて思ってた。

盛岡 0-1 秋田

やっぱり成績が観客動員に響くのはどこも同じか、秋田も厳しいけど盛岡も厳しいね。
昨日はゴール裏に限って言えばサポータの数は同じくらいか、もしかしたら秋田サポーターの方が多かったかも。
     米澤
   前山 熊谷
牧内 佐藤 島川 川田
  山田 新里 コリン
     松本

いつもの感じで。
ここのところいい感じの試合内容が続いている秋田だけど、前回俺が見てなかった時はイマイチだったらしい。そしてこの日もイマイチだったように思う。
もっともこれがブラウブリッツの通常運転なのかも知れないんだけど。

お互いにミスが多くて思うような試合展開にならない。
やや盛岡のほうが出足が早くて流れが良い。攻撃もいい感じだったかな。秋田はボールを回しても前になかなか運べない。裏を狙ったパスもイマイチ収まらない。
得点の気配もなくとりあえず相手を走らせて後半足が止まるのを待つしかないかなと思った矢先、もう前半も終わりそうなくらいの頃、相手のパスを奪った米澤が相手ゴール前に迫る。もちろん相手はファール覚悟で止めてきた。
イエローだ!イエローだ!と思ったらレッドだったね。これだけでもツいてると思ったけど川田のFKが直接ゴールに入るラッキーも重なった。
ラッキーって言ったら川田に悪いけどさ、前回いつ入ったか思い出せないもん。
ともかく1点入って相手は1人減って前半は終了。

あまりにもうまくいきすぎたのか、後半はちょっと心配な内容。
俺の節穴にはセーフティーに行き過ぎな感じに見えた。
カウンター食らうのを恐れているような、45分かわし続けるつもりのような感じ。まーね、日程も厳しい上に一人多いんだし、それできっちり勝ち点3をとるのもひとつの練習というか実戦で経験しておくのはいいってのもわかる、あーゆー展開だからこそより確実なシュートを目指すのもわかるんだけどね・・・。

後半、1点とることにことに対して気持ちが強かったのは盛岡だ。それは負けてるんだから当然として、盛岡視点で見ればあの状況で得点の可能性が最も高いのはセットプレーだよね。そのセットプレーを与えてしまってはダメなのに試合の終盤にかけて盛岡のコーナーキックが増えた。これは秋田が盛岡の、その1点とろうって気迫をかわしきれなくなってたからのような気がしてた。

あの展開ならもっと強気で2点目を取りに行っても良かったのかなぁって思う。
いや、なんでこんなこと心配してるのかって言うとね、一時期勝てなかった時のさ、頑張ってるんだけどもうちょっと何かが噛み合わなくて結果が出ない状態に、昨日の後半がすごい似てたから。
あーゆー時間帯を長く過ごすと、せっかく払拭した変なやつがまた染み付いちゃう気がしてね。

どうせもらった点なんだしさ、数的有利を活かしてもっとガンガン攻めて相手を凹ますくらいの力強さがほしい。狡猾さを身につけるのはまだ早いよ。
なんてことを帰り道思った。

さて、次は得体の知れないチームJ-22。今週末だからもうすぐだよ。
せっかくだから4連勝といきましょう(^o^)

拍手[1回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]