忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴールデンウィーク5連戦のラスト。2勝2敗で首位横浜FCを迎えた。ちょっと前の大相撲なら五分の星できた最終戦は勝つわけなんだけど。そこは期待できんわな。

秋田 1−0 横浜

でも勝っちゃうんだねー。
この5連戦、相手は今季好調の群馬岡山とJ1からの降格組仙台、横浜と面倒くさい相手ばかり、残りのひとつは最下位琉球だけど直近の試合から復調の気配があった。
そうそうたるメンバーを相手にしたこの5試合だったけどホームが多かった、アウェーも群馬仙台と比較的近かったこともあってか。勝ち越しに成功した。
これは自信になる。
選手が自信を持って戦えるかどうかというのは試合内容、引いては結果に多大な影響を及ぼすと思う。
だからホントにこれは大きな勝ち越しだった。

秋田は前半風上をとる。この選択は後半風下のうえ逆光になるので、前半のうちに決めておかないとかなり厳しくなる。今までこの選択が成功した記憶がない。だから嫌な予感がした。
試合は大方の予想通り、横浜が主導権を握り秋田はロングボールで応戦する形。横浜が風上の利を使ってもっとガンガン攻めてくるかと思ったけどそれほどでもない。秋田の攻撃も得点の雰囲気はないけど、だからと言ってチャンスがないわけでもない感じ。
印象として横浜は秋田を警戒しすぎていたように思った。秋田の前線もいつにも増して前からプレッシャーをかけに行ってたけど、それもあってかキーパーが後ろから繋ぐのを止めるシーンがあったりして前半は静かに終了。高橋が痛んだのも理由かも知れない。

後半になるとやや秋田ペースになる。ただやっぱり肝心のところでガッチリ締めてくるので得点はできそうになかった。そんな中、突然横浜にビッグチャンスが生まれる。あれは肝を冷やしたね。
田中と千田? で何とかコーナーに逃げた。岡山戦を思い起こすようなコーナーだったけど、あのときのようにこちらの不注意というわけでもなかったので失点はしない気がしていた。

その後は再び膠着状態に。もうホントにこりゃあどちらも決め手を欠く感じ。相手監督はヒディンクばりにどんどんFWを投入してくる。
秋田はいつもの交代とはちょっと違う感じ。武を残して井上を投入しない。
これがなんと大当たりで、左サイド武が抜け出しての折り返しを稲葉、小暮の連続シュートで決めた。
ゴール前に入れる、シュートを撃つ、こぼれ球を狙う。今までこれでよくやられてたんだよね。
撃てば何かがある、一発で決める必要はない。これからもこれで行こう。

この日、たくさんのお客さんが来てくれた初めての人もいただろう。お目当てのホガンは移籍していなかったけどブラウブリッツ秋田らしい、良い試合を見てもらえたと思う。また来てほしい。
ゴール裏の雰囲気としてもこれくらいの人数を毎試合揃えたいね。この試合くらいを最低ラインにできるように頑張っていこう。


さて次は一週空いてアウェーでジェフ千葉と。
先日オシム氏が亡くなってブーストかかった状態だと思うけど。こちらも乗ってるところ。
連勝で一ケタ順位を狙いたい。

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]