ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前節の大敗の後、自信を取り戻すためのこの一戦、勝てばまぁ御の字だけど勝てなくても内容が悪くなければ今節に限り及第点出せるかな。
秋田 0-1 長崎
まぁまぁかな。内容は決して良くないけど、内容が良くないっていうのがデフォルトなので、その辺も加味してまぁまぁだと思った。
初っ端はやっぱり不安定な立ち上がりだったね。長崎もこちらのメンタルが不安定になりそうな立ち上がり、ちょっと無理して圧をかけてきたようだった。
秋田がいきなりセットプレーをとったのもあったかも知れない。
それはともかく山形戦の立ち上がり、秋田にそんな感じで戦ってほしかった。
それにしても前半の長崎の選手の集中力は素晴らしかった。セカンドボールの予測と反応で秋田を圧倒してた。秋田としては生命線のそこで上回られたのでちょっと打つ手がなかったね。
クロスをバンバン放り込まれ跳ね返すので精一杯になり、ミドルを決められる。いつものやつだね。
跳ね返したところで止まる。止まるわけじゃないけど、待ち構えてる相手選手に比べれば一歩遅れるよね。
どうすればいいとか俺が言える話じゃないけど、以前の守備が良かった頃に比べて前線のプレスに連動性を欠いてる気がするんだよね。こっちの動きが同じでも相手が上回ってる可能性もあるけど、以前に比べて少し戦い方をカスタマイズしている分少し局面で分が悪い、その積み重ねで失点してるような気が。。。
ウミの苦しみなんだろうかね。
そんな感じの立ち上がりだったけど相手もリードして無理しないこともあり。落ち着いた展開になる。
蹴り合いに持ち込んで相手のクリアが小さいときもあったけど、それをこっちは拾えないんだよねぇ。セカンド拾えないと辛い。
後半に入って何をどう修正したかわからないけど秋田の時間になる。劣勢を耐えてこっちの時間になるのをじっと待つのは秋田のスタイルなのでこれで良いのか。
そんなこんなで押し込む時間もあったけどシュートまでなかなか行けず、やっと放った輪笠のシュートはバーを叩いた。
アレが入ってれば秋田のゲームでわーいヽ(=´▽`=)ノってなったんだけどね。
監督は気持ちの強い方にボールは転がると言ったけど、それだけではあるまい。
それでも我々に、選手にできることはやれることを精一杯やって天命を待つと、それに尽きる。
相手が後ろから突き飛ばそうがユニを引っ張ろうがそれを審判が流そうがしょうがない、そういうもんだとってくれれば儲けものくらいに考えてプレーに集中する。何もしてないのにファールを取られてもしょうがない。ちゃんと相手と握手する。
サッカーに真摯に向き合っていくしかない。相手チームにないものを全面に押し出していくしかない。サッカーの神様はきっと見ていてくれる。そうしていれば輪笠のシュートを入れてくれるよ。
とまあ、負けはしたけど秋田の試合内容にはなったし。良い助っ人外国人もいて昇格を視野に入れてるチーム相手にこれならまぁまぁだよ。
さて、気を取り直して次回はアウェー群馬。
去年までは勝てそうで勝てない、ちょっと勝つくらいの相手だったけど、今年はすごく強くなっちゃったので、次も簡単にはいかないと思う。
粘ってナントカ勝点を少しでも、といったところかな。群馬の番記者には以前コケにされたんで勝ちたいなぁ。選手たちには関係ない話だけど。
秋田 0-1 長崎
まぁまぁかな。内容は決して良くないけど、内容が良くないっていうのがデフォルトなので、その辺も加味してまぁまぁだと思った。
初っ端はやっぱり不安定な立ち上がりだったね。長崎もこちらのメンタルが不安定になりそうな立ち上がり、ちょっと無理して圧をかけてきたようだった。
秋田がいきなりセットプレーをとったのもあったかも知れない。
それはともかく山形戦の立ち上がり、秋田にそんな感じで戦ってほしかった。
それにしても前半の長崎の選手の集中力は素晴らしかった。セカンドボールの予測と反応で秋田を圧倒してた。秋田としては生命線のそこで上回られたのでちょっと打つ手がなかったね。
クロスをバンバン放り込まれ跳ね返すので精一杯になり、ミドルを決められる。いつものやつだね。
跳ね返したところで止まる。止まるわけじゃないけど、待ち構えてる相手選手に比べれば一歩遅れるよね。
どうすればいいとか俺が言える話じゃないけど、以前の守備が良かった頃に比べて前線のプレスに連動性を欠いてる気がするんだよね。こっちの動きが同じでも相手が上回ってる可能性もあるけど、以前に比べて少し戦い方をカスタマイズしている分少し局面で分が悪い、その積み重ねで失点してるような気が。。。
ウミの苦しみなんだろうかね。
そんな感じの立ち上がりだったけど相手もリードして無理しないこともあり。落ち着いた展開になる。
蹴り合いに持ち込んで相手のクリアが小さいときもあったけど、それをこっちは拾えないんだよねぇ。セカンド拾えないと辛い。
後半に入って何をどう修正したかわからないけど秋田の時間になる。劣勢を耐えてこっちの時間になるのをじっと待つのは秋田のスタイルなのでこれで良いのか。
そんなこんなで押し込む時間もあったけどシュートまでなかなか行けず、やっと放った輪笠のシュートはバーを叩いた。
アレが入ってれば秋田のゲームでわーいヽ(=´▽`=)ノってなったんだけどね。
監督は気持ちの強い方にボールは転がると言ったけど、それだけではあるまい。
それでも我々に、選手にできることはやれることを精一杯やって天命を待つと、それに尽きる。
相手が後ろから突き飛ばそうがユニを引っ張ろうがそれを審判が流そうがしょうがない、そういうもんだとってくれれば儲けものくらいに考えてプレーに集中する。何もしてないのにファールを取られてもしょうがない。ちゃんと相手と握手する。
サッカーに真摯に向き合っていくしかない。相手チームにないものを全面に押し出していくしかない。サッカーの神様はきっと見ていてくれる。そうしていれば輪笠のシュートを入れてくれるよ。
とまあ、負けはしたけど秋田の試合内容にはなったし。良い助っ人外国人もいて昇格を視野に入れてるチーム相手にこれならまぁまぁだよ。
さて、気を取り直して次回はアウェー群馬。
去年までは勝てそうで勝てない、ちょっと勝つくらいの相手だったけど、今年はすごく強くなっちゃったので、次も簡単にはいかないと思う。
粘ってナントカ勝点を少しでも、といったところかな。群馬の番記者には以前コケにされたんで勝ちたいなぁ。選手たちには関係ない話だけど。
PR
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓