ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いもので今季のJ2も折り返し地点。ていうか今年シーズンの終了が早いから折り返しもメチャ早いね。ブラウブリッツは監督が変わった大宮と。監督交代後初勝利を目指す面倒くさい相手だ。
秋田 0−1 大宮
ね。
決して軽く見てたわけじゃないけど、こっちもそろそろ勝利がほしい。劇的な引き分けよりやっぱり勝点3の方がほしいわけで。
勝ちたい気持ちがぶつかる良い試合だったと思う。大宮も残留争いするだけあって、能力が高い選手入るんだけどなかなか噛み合わないと言うかね、ちぐはぐで。
前半の何度かあったチャンス。特に開始早々のチャンスを決めていれば得点以上に相手のメンタルにダメージを与えられたはず。相手の気迫が勝った仕方のないことだけれども。
決めるべきときに決めていれば、なんて試合はしょっちゅうある。この試合もそれ。別に珍しいことではないんだけど、どちらかと言うと秋田は相手に言わせるほうが多かったと思う。今回は言う側になったというわけだ。
スタッツにもそれは現れてて、支配率が高く、今回は珍しくパス本数も秋田が上、シュートも多かった。攻めてる試合はきっちり決めておきたいね。
大宮は相馬監督に変わってやっぱり変わったと思う。秋田に勝ったのが自信になるのかは分からないけど、自信を持って戦えば残留しそうな雰囲気はあった。
個人的には盛岡に残ってもらいたいのでアレなんだけど。
負けるべくして負けたというか秋田が一番やられたくないことを、相馬監督は知ってたと思う。試合後のコメントを見ても「もっと戦えるはず」というハーフタイムのコメントも秋田に勝つために必要なことを理解してたように思う。
こういう試合もあるさ。
やっぱり残留がひとつの大きなハードルだけに、こういう試合で勝てなかったのは痛いけど。内容は悪くなかった。やれることやったと思う。
自信を持って次に向かってほしい。
次はアウェーで好調新潟。
その次はまた新監督に切り替わった長崎。こちらは替わって間がないぶん、こちらに分があるかも知れない。
でも元ブラジル代表のジョーが加入するとかって噂もあるんだよね。
怖いなぁ。
その次はホーム山口戦。この日は声出し応援できる日だよ。
チャントの歌詞覚えてない。特に選手は分からない。コロナ前からいる選手は中村、藤山、沖野、江口、千田、くらいしかいない。これは一回聞けば思い出すかな。
秋田 0−1 大宮
ね。
決して軽く見てたわけじゃないけど、こっちもそろそろ勝利がほしい。劇的な引き分けよりやっぱり勝点3の方がほしいわけで。
勝ちたい気持ちがぶつかる良い試合だったと思う。大宮も残留争いするだけあって、能力が高い選手入るんだけどなかなか噛み合わないと言うかね、ちぐはぐで。
前半の何度かあったチャンス。特に開始早々のチャンスを決めていれば得点以上に相手のメンタルにダメージを与えられたはず。相手の気迫が勝った仕方のないことだけれども。
決めるべきときに決めていれば、なんて試合はしょっちゅうある。この試合もそれ。別に珍しいことではないんだけど、どちらかと言うと秋田は相手に言わせるほうが多かったと思う。今回は言う側になったというわけだ。
スタッツにもそれは現れてて、支配率が高く、今回は珍しくパス本数も秋田が上、シュートも多かった。攻めてる試合はきっちり決めておきたいね。
大宮は相馬監督に変わってやっぱり変わったと思う。秋田に勝ったのが自信になるのかは分からないけど、自信を持って戦えば残留しそうな雰囲気はあった。
個人的には盛岡に残ってもらいたいのでアレなんだけど。
負けるべくして負けたというか秋田が一番やられたくないことを、相馬監督は知ってたと思う。試合後のコメントを見ても「もっと戦えるはず」というハーフタイムのコメントも秋田に勝つために必要なことを理解してたように思う。
こういう試合もあるさ。
やっぱり残留がひとつの大きなハードルだけに、こういう試合で勝てなかったのは痛いけど。内容は悪くなかった。やれることやったと思う。
自信を持って次に向かってほしい。
次はアウェーで好調新潟。
その次はまた新監督に切り替わった長崎。こちらは替わって間がないぶん、こちらに分があるかも知れない。
でも元ブラジル代表のジョーが加入するとかって噂もあるんだよね。
怖いなぁ。
その次はホーム山口戦。この日は声出し応援できる日だよ。
チャントの歌詞覚えてない。特に選手は分からない。コロナ前からいる選手は中村、藤山、沖野、江口、千田、くらいしかいない。これは一回聞けば思い出すかな。
PR
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓