忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今までめちゃ寒い日の試合が続いていて、この日はいきなり快晴、気温も27℃? まで上がるという極端な天気に。
ソユスタはゴール裏開放せず(してもそんなに変わりないけど)バックスタンドで応援するんですが、南を向いているので正面の太陽が左から右に移動していく感じ。晴れた日は余すところなくこんがり焼けます。
メインスタンドも屋根の下以外は影が殆ど無いので、多分首筋が焼けます。
Aスタはゴール裏は日陰があったし下が芝生だったから照り返しもなかった。メインスタンドはどうだったんだろ。選手は遠いしとりあえず観戦環境は悪くなったなーという感じ。
照り返しは結構くる。打ち水用のバケツと柄杓を用意するか各自バケツ持参で打ち水してOKのアナウンスをするべし。

秋田 0−0 FC東京

試合前に県民歌を流すのは、アウェイ客にとっては秋田の主な観光地を見ることができるので良いと思うけど、テンポが遅くてバックスタンドで歌ってる組と合ってない。マイウエイも、カラオケに合わせようとする人といつものテンポで歌う人がいて、みんなの力が合わさってない。
これなら全体の歌詞を一画面に出したほうが良い。

スタンプラリーの場所がなくなってチケット発売所で押すことになってた。今までもどこで押してくれるのか分かりにくかったけど一応ここで押しますみたいな表示はあった。
少年サッカーを招待して観客動員数を伸ばすチャンスに2300人は少ない。以前のように全少年が来ているわけではないみたい。暑いからなのか。見ても面白くないからなのか。名前に令と和の字がつく人の応募も多数あり応募期間を延長したのに結局昨年の何もしてないときと同じかそれ以下というのはヤバいです。
開幕戦で関係各所にチケットばらまいたり少年サッカーの開幕戦に合わせたり、スタジアム見学やらの企画も含めて積極的に出ていくような勢いは感じられないですね。
そもそも姓名に例がつく人なんて米澤令衣くらいしかいないのでは?

    林  藤沼
和田 小谷 江口 北脇
田中 中島 千田 夛田
     松本

藤沼はサイドの方が活きる模様、北脇もサイドよりトップの選手の可能性。試合開始前からスタンドでこんな会話がされており、現に試合の途中でポジションが変わっているところを見るとスタンドの人たちもただ叫んでるだけではないのだなと思いました。
監督としてはそこを敢えてのこの布陣だと信じたい。

順位から察するにFC東京は北九州やガンバに比べて選手の質もチームの完成度もそれほどではないのでしょう、この日は前からボールを奪いにいき、決定的なチャンスをいくつも作っていました。
そして60分過ぎに異変が・・・というかいつものブラウブリッツに。
監督はそれをボールを繋ぐことを、戦うことを放棄したと表現していますが、そんなのここ数試合ずっと続いていることで何を今更というか、意図してそうしてるのかと思っていたのに本気であそこまで押し込まれ、ホントに前線に蹴り出すしかなかったのかと思うとそっちのほうがびっくりです。

気になるのは監督が選手批判を始めたことですね。俺的にはこれ結構衝撃発言でしたよ。間瀬さんでもこんなこと言うんだって。
まあ自分の責任ということにしてますけど、本心からそう言っているようには感じられないですよねー、あまり言葉の端々を捕まえて突っ込むような真似はしませんけど。
うまくいかないときの定番とは言え、BBQで解決を図るのではなくちゃんとサッカーで解決していきましょうね!


さあ、来週は天皇杯、東京代表の明治大学との対戦となります。
チームはどん底ですがプロの意地を見せてもらいたいです。
天気は多分晴れ。皆さん熱中症と日焼けの対策をー。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]