忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から雨が続いてこんな天気になったのはなんか久しぶりのような気がする。ピッチもここまでひどくなったのは年に数回かな。。。
もう18節だからこのペースでいくともう一回あるかもね。荒れたピッチはあまり悪い印象ない。この日はどうか。

秋田 0−0 大分

お互いに苦労してたね、出ると思ったボールが止まる。通ると思ったパスが通らないパスカットというか止まったボールを奪ってチャンスにするシーンが多くてこれはこれで楽しめた。
秋田のほうがチャンス多めだったので楽しめたのかも知れないけど。

これだけ決定機が多いとどれが一個決めておけよっていう話になる。結果引き分けですんだからかも知れないけど不思議とそういう気持ちにはならなかった。あれだけ攻めてダメならしょうがない。
入らないときは入れさせないという切り替え方もファン的には嬉しいかも。

前半からチャンスに絡んだ梶谷はそろそろ報われてもいいんじゃないかと思う。
もう少し、後一歩のところまでは来てるので1点入れば量産しそうな雰囲気はある。開幕当初に比べたら雲泥の差だ、さすがJ1から来ただけのことはある。齊藤が復帰してきたら、誰を使うか迷うねぇ。

この試合では沖野に続き、飯尾もベンチ入りした。
こうしてひとりずつ戻ってくればまた勝てるようになるさ。
負けないってこんなに精神的に楽なんだね笑

このピッチの中、秋田のほうがチャンスを多く作れたのは状況に慣れているというのもあるけど、ああいう状況でも足を止めないで走れたというのはあるかも知れない、大分でひとり猛然とボールを追いかける選手がいて鬱陶しいなと思ったら茂だった笑
相手チームからしたら秋田は、ああいうのが11人いるチームなんだね。
相手からしたら面倒くさい相手だろう、と思うと同時にこの方針は間違いじゃないと確信できる試合だった。

近い将来スタジアムに屋根がかかっても、水はけの良いピッチに変わっても
こんなところでやれねぇよ、ではなく
悪条件に臆すること無く黙々とボールを追いかける
そういう集団でいてほしい。
大分の選手だってピッチコンディションを言い訳にどうこう言う選手はいないと思うけど、それでもあの中にあって茂の走りは異質だった。
その異質な部分てのが秋田で身についたものなんだろうな、、、という希望かも知れないけど。
それを秋田の伝統にしてほしい。

さて、次はアウェー磐田。何とか勝てないかなぁ。
梶谷がゴールして勝ったら大きいなぁ。無理かなぁ。

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]