忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリンピックの中断前最終戦、試合前の時点で7勝8分7敗の勝点29。とりあえずの目標は8勝8分8敗の勝点32なのでこの試合は勝つか負けるかってトコになるけど、次の試合のことも考えると勝って中断期間に入るのが望ましい。

山口 1−0 秋田

まぁ往々にして望ましくない結果になってしまうのがサッカー。これは仕方ない。

試合開始から山口のペースで試合が進む。暑さ対策なのか前線からあまり厳しく守備をしない感じで、それはまぁ危ないシーンを作られながらも守っていくというプランなら問題ない。ただちょっと相手に持たれ過ぎかなという感じ。セカンドボールが拾えない、強く行けないのは前回対戦を意識してのものか、それとも無理しない作戦だったのか。
ちょっとこちらの守備が後追いになってきてて、決定的なのも作られ始めその流れでPKを与えてしまった。
その後強度を強めるでもなく前半終了。

後半は井上が入って前線からの守備が活性化。前半とは打って変わって一方的に押し込んでいく展開に。
前半鳴りを潜めた普光院も存在感を出し始め、あわや同点、というシーンを作るまで入ったんだけど、そこまで。

シーズン開始からしばらくはスタメン組しか得点の匂いがせず、後半組の得点は見込めない感じだった。
前半組が最初から飛ばすと飲水タイムまでが勝負みたいな試合になり、苦労した。
でも今は違う。後半組も井上三上が効果的に動けるようになったし、普光院も吉田や井上のような普通のポストプレイヤーがいたほうがやりやすいように見える。

だからスタメンを入れ替えろという話じゃなくて前半からガス欠上等のもっと走るサッカーに戻しても、後半の得点が期待できる今なら、前後半で全く別の攻撃スタイルでしかも得点を期待できる試合を作れるんじゃないかという気がする。
武も短い時間ながら持ち味を発揮できている。今は相手がどんな対策取るかで戦い方が不安定になるけど、もうちょっとで相手にかかわらず安定した戦い方ができるようになる気がする。

ともあれ、中断明けは勝たないとイーブンの成績に戻せないので絶対勝とう!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]