忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日のアウェー。シーズンが始まる頃は飛行機使って現地に赴く事を考えてた。絶対行きたいアウェーだったんだよね。新型コロナでこんなことになるとは思わなかった。

琉球 2−1 秋田

琉球ってさ、我那覇がいた頃からどうもね、その粘り強さにやられてたイメージがあるんだよね。
昔のJFLでは秋田と同じくらい、対戦してもそんなに特別な強さがあるわけじゃない。でも最後の10分位でやられるんだよね。ま、イメージだから実際にはどうなのかわからないけど。
逆に地域柄のイメージとしては南国沖縄よりも雪国のほうが粘り強いってよく言われるけど、変わってきたのかな。これも温暖化の影響でしょうか。

この日はどうせ行けないならと、別の予定を入れていたので試合は見てません。見るのも怖い、かろうじてハイライト見たくらいだ。
ただ試合経過はファミレスでスポナビリロードしまくってたのでスタッツの変化くらいは見てたかな。
前半は相手にボール持たれて、それでも良い攻撃は時折見せていたのか、枠内シュートもあった。
0-0で折り返したのは上出来だったのかな。

後半その流れで井上が先制弾を叩き込む。
ここまでは良かったけどやっぱり最後の(約)10分を耐えられないんだなー。
秋田が堪えられなかったのか、琉球のいつもの粘り強さが勝ったのか、それは分からないけどね。

いい試合はしてるから心配しなくていいのかも知れないけど、それにしては勝ち星から遠ざかってるね。
谷奥の怪我はマイナス材料だけど次こそ勝ってほしい。残留を争うチームに勝つことはただの勝点3以上の価値があるからね。
向こうもその価値を知ってて死にものぐるいになる。ホームだし、せめて強気で、気持ちの上では負けないでほしい。

素人の戯言をいうと、普光院が入るとサッカーが変わる。普光院がいたほうが生きる選手をそうでない選手がいると思う。その組み合わせを考慮した布陣を望みます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]