忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリンピックも終わり、いよいよ始まった後半戦。夏の移籍期間で秋田が補強したのは藤山のみ。他チームが積極的に動く中で鈴木の穴を埋める補強になったのだろうか。
あれだけ雨のない晴れの日が続いたのに、この日の予報が雨だったのは笑った。結局ほとんど降らなかったけどね。

秋田 1−4 松本

DAZNで試合を見直してからこの試合の感想を書こうと思い、なかなか見る気になれず、次の試合の当日になっちゃった。ひどい負けかたしたからってだけじゃなく、まあお盆もあって色々忙しいのもあっての話ね。
でも結局ダイジェストも見なかった。

最後の花火も全然見えなくてひどかった。
でもよく考えてみたらどこでやってもどこかの席で見えない人が出てしまう事になるんだよね。そうなるとメインスタンドのスポンサーはじめ高額チケット購入者を蔑ろにできない。アウェイのお客さんにも楽しんでいただきたい。そうなると無料招待客がいるバックスタンドと、どんなに環境が悪くてもスタジアムにくるホームゴール裏を犠牲にするしかないんだよね。
今後ともこの流れは変えられないか。

そんなことより試合の話をしよう。

とは言っても秋田の試合だったのは最初と最後の10分位だけかな、あとは空回りして相手に少ないチャンスを決められ、平静を失っていった感じだった。
先制された時、「なんだ、逆転すればいいじゃないか」っていう雰囲気がなくて、どちらかというと「もうダメだ」になってる気がする。スタンドがそうなってるだけか?
最初の10分で得点できてればってのはいつものことなんで、もうその時間に得点できなかったときのプランを持っておくべき。

気持ちを入れ替えて後半に臨んだけど早いうちに失点して、カウンターパンチを食らったみたいになってしまった。J3のときのようにゴール前に人を並べただけでは失点は減らせないか。
なんとか最後の10分だけ強くなったけど、逆に弱かった頃を思い出して1点返しても嬉しくなかった。できるんならもっと早くそれをやれよと。

まぁ戦い方として暑い夏はどうしても不安定になるのは否めない。
そこで上手くやろうと小細工すると却ってチームの流れを止めるのかも知れない。
涼しくなったらまた勝てるようになるさと、前向きに考えておこう。


あれ? この日暑かったっけ?



さて、もう今日になるけどあと数時間後にA大宮戦が始まります。
大宮は涼しいはず。残留争いに巻き込まれないためにも、降格圏にいるチームは確実に叩いておきたいところ。監督交代、選手補強で生まれ変わった大宮は強敵だけどそんなこと言ってられないのだ。
勝って帰ってこい。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]