忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数字の上ではまだ全然優勝を狙える位置ではあるんだけど、内容的には「少しでも上の順位」を目標にせざるを得ない状態だなーって。思った前節、いくらか持ち直せたんでしょうかね。

相模原 1-1 秋田

今回は仕事で試合を見られず。DAZNで見たのも月曜日という感じだったです。もうやっぱり結果も分かってるしあんまり一生懸命見られなかったですね。

メンバーを大幅に変えて臨んだ今節、堺を再び起用し中盤には日高、最終ラインは下田を使ってきました。右サイドは古田に代えて今季初スタメンの浦島でした。
前半はボールが回せず。最終ラインで持つことはできても回してるとは言えないかな。相手のプレッシャーに負けてずるずる下がって適当に蹴り出す形。試合開始早々の失点も精神的に響いてるのかも。もう1点取られたら終わる、という恐怖がセーフティにいく意識に出すぎてるみたいな。
考えすぎかな。でもそうでも考えないとあの弱弱しさは説明つかない。
30分で堺を諦め久富に。でもあんまり変わらず前半終了。

後半、監督選手たちからは手ごたえをつかんだ感じのコメントが多いけど、後半はまず相模原の時間があってその後向こうが切れたのでこちらが思い通りのプレーができたというイメージでした。
もちろん相手の時間帯を乗り切ってこちらの時間帯になった中で1点もぎ取ったというのは収穫ですけどね。
これを前半からやればいいというのは言うのは簡単だけどなかなか難しいと思います。とは言ってもやるしかないんですが。

次節北九州戦、相手にとって不足なし。
本当にブラウブリッツが強いチームになれるか、それとも前半の快進撃はフロックで終わるのか、もう大分フロックだったという方向に傾いてますけど、もう一度強いチームに生まれ変われるようチャレンジを、選手たちには望みます。

もし、再び盛り返してシーズンを終えることができれば、この経験を糧に強いチームに、来年以降の昇格争いに繋げられると思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]