ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またかよー。…同点になったときに近くで誰かが嘆いてました。選手も含めそういう人たくさんいたでしょうね。一点リードで試合終了間際、前回もここで同点にされたんでしたね。「優勝を目指すチームがやっちゃいけない」と前節試合終了後に監督が話してましたが、またやらかしたと。試合後のゴール裏では怒号が飛んでましたね。
秋田 1-2 東京U23
試合は互角のように見えて東京ペース。確かに中盤での競り合いやセカンドボールはそこそこ拾えていて、琉球戦の時ほどひどくはなかったです。でも、ボールを持ってもパスミスで前に繋げない、というか出し手と受け手の意図が合ってない、前に蹴りだしても前線に収まらない、久富のスピードも生かせない、敵のプレッシャーに負けて簡単にGKまで戻す…
もともと攻撃に関してはこんなもんかという気もするし、いやいや攻撃する時間は短くてももと鋭い攻撃だった気もするし…もう忘れてしまったよ。
そういえば堺。前節そこそこやれてたと思ったんですが、どうなんでしょう。遊馬を抑えて今節サブに入ったのはそれなりに評価されてのものだと思ったんですが違うのかな。
田中がマークされてボールが収まらず攻撃がままならない状況が続いていたんで、ターゲットをもうひとつ増やすってのはナシなんでしょうか。
まぁその提案は素人考えにしても、もっと速く動かないといけない試合だったと思いますね。
監督が言うように攻守にわたって主導権を握っていたとは思えないんですよね。ラッキーで得たPKで先制したものの、その後はその一点を守るために、というか失点を恐れて全体的に引いてしまったように見えました。もう一点取る二点目が必要とは言うけど、石橋を叩きながら攻めてみて、上手くいきそうだったら行ったるかぁみたいな。なんかこう安全第一の攻撃。でもそれってサッカーにおいて全然安全じゃないですよねー。
チャンスはあったというけど敵ゴール前で右往左往するダメなときのパターンだし、ピンチや失点はいつも同じパターン、右サイド突破されくクロス上げられて、3バック全員頭の上を越されて外側から叩き込まれる。
失点すればとぼとぼ歩くし。俺は最初の失点そのものよりもその後の雰囲気にガッカリしたなぁ。
んーまあ思いつくままイライラのままにとりとめのない話をしてしまいましたね。
いろいろ書いてきたけど、敗因を簡単にまとめると前日の我が家の献立がトンカツでなかったことと、当日勝利のお守りを身につけて観戦に出かけなかったことでしょうか。
とにかくさ、こんな試合してるようじゃもう優勝なんておこがましいんで、せめて負けてもみんなから拍手がもらえるような試合をしよう。
残りの試合でもいい、来年に向けてでもいいから、もう一度そこから始めよう。
秋田 1-2 東京U23
試合は互角のように見えて東京ペース。確かに中盤での競り合いやセカンドボールはそこそこ拾えていて、琉球戦の時ほどひどくはなかったです。でも、ボールを持ってもパスミスで前に繋げない、というか出し手と受け手の意図が合ってない、前に蹴りだしても前線に収まらない、久富のスピードも生かせない、敵のプレッシャーに負けて簡単にGKまで戻す…
もともと攻撃に関してはこんなもんかという気もするし、いやいや攻撃する時間は短くてももと鋭い攻撃だった気もするし…もう忘れてしまったよ。
そういえば堺。前節そこそこやれてたと思ったんですが、どうなんでしょう。遊馬を抑えて今節サブに入ったのはそれなりに評価されてのものだと思ったんですが違うのかな。
田中がマークされてボールが収まらず攻撃がままならない状況が続いていたんで、ターゲットをもうひとつ増やすってのはナシなんでしょうか。
まぁその提案は素人考えにしても、もっと速く動かないといけない試合だったと思いますね。
監督が言うように攻守にわたって主導権を握っていたとは思えないんですよね。ラッキーで得たPKで先制したものの、その後はその一点を守るために、というか失点を恐れて全体的に引いてしまったように見えました。もう一点取る二点目が必要とは言うけど、石橋を叩きながら攻めてみて、上手くいきそうだったら行ったるかぁみたいな。なんかこう安全第一の攻撃。でもそれってサッカーにおいて全然安全じゃないですよねー。
チャンスはあったというけど敵ゴール前で右往左往するダメなときのパターンだし、ピンチや失点はいつも同じパターン、右サイド突破されくクロス上げられて、3バック全員頭の上を越されて外側から叩き込まれる。
失点すればとぼとぼ歩くし。俺は最初の失点そのものよりもその後の雰囲気にガッカリしたなぁ。
んーまあ思いつくままイライラのままにとりとめのない話をしてしまいましたね。
いろいろ書いてきたけど、敗因を簡単にまとめると前日の我が家の献立がトンカツでなかったことと、当日勝利のお守りを身につけて観戦に出かけなかったことでしょうか。
とにかくさ、こんな試合してるようじゃもう優勝なんておこがましいんで、せめて負けてもみんなから拍手がもらえるような試合をしよう。
残りの試合でもいい、来年に向けてでもいいから、もう一度そこから始めよう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓