忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3節終了時、まだ東北に勝っただけと言われ、真価が問われたこの2戦。富山も長野も戦前の予想では上位に予想されていたと思います。長野は昨年からしばらく負けてないとか。確か秋田が優勝したときも前年から数えて結構負け無しが続いてましたね。

秋田 1-0 長野

ホームで長野に勝ったのは初めてだそうで。わーい。
今季初めて観客を入れたホーム戦、なんとか1000人行きましたけど、あれだけ散らばって座ると結構いっぱい人が入っているように見えますね。
これ普通に観客入れたときも一列飛ばしって結構いいかも。
あとリモート応援。あれさ、録音した応援を流すくらいだったら生の拍手だけのほうが良いかも。頑張って盛り上げようとしてくれてる気持ちは評価できますけどね。

さて、試合の方は予想通りお互いに固い守りで1点入るかどうかでしたね。鎌田のゴールも相手も読めなかったんじゃないかな、俺もまさかあそこに入っていくとは思わなかったもん。久富はよく見てたね、練習してたのかなぁ。打つ手が無いと見せかけて、こっそり飛び道具を用意しておくとか、かなりやりますねあの監督。

後半は富山戦と同じ。持たせてるのか奪えないのかよく分からないけどほとんど攻められっぱなしでなんとか凌いだ感じ。
確かにね、スペースを埋めて中に入れず相手のシュートはほとんど苦し紛れのもので枠外に飛んで行ってましたが、やっぱり45分の大半でボールを持たれていると冷や汗が出るシーンもあったりして、できればちょっとはボールを持って攻める時間があれば安心なんだけど、まだそこまで強いチームではないか(^-^;

これで5戦5勝、得点10失点0。非の打ち所のない滑り出しですがこれで
パス数はリーグ最下位、クロスも下から3番目、ドリムル数もリーグ最下位。
30mライン侵入回数もリーグ最下位ならペナルティエリア侵入回数もリーグ最下位。
ボール支配率もリーグ最下位。コーナーキックだって15位だから多くはない。
これでどうやって勝ってるのか笑
シュートはそこそこ打ってるし枠内シュートが多いんだよね。少ないチャンスをものにしてるんだろうね。

吉田監督がね、いつだったかの試合後の会見で「サッカーの本質と向き合っていきたい」みたいなことを言ってたよね。これは衝撃だった。得点をする、失点はしない。といっても相手のいるスポーツだから本質ったってなかなか簡単にはいかないでしょ、だから戦術がありそれが複雑化していくワケじゃない。
確かにね、ボールを持つことはサッカーの目的じゃないしパスもドリブルもそう、それは手段であって目的ではないよね。だからといってパスやドリブルは最小限に、得点だけは積み上げていくチームなんてね、堅守速攻型のチームなら有り得る話だけどリーグ最下位がこれだけ並ぶほど極端で結果だけ出せてるなんてものすごいことじゃない?
ね、一見矛盾するスタッツと結果だけど、これがサッカーの本質を表現した状態なのかも知れない。

いやー考えすぎか。
5連勝でいい気になってるだけかな、俺が。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]