ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日開幕なんだよね。
どうも始まってしばらくはアウェイが続く日程で固定されてるんで、始まる感じがしない。
今年は4月からちょっと忙しくてホームも開幕してしばらくはいけないんで、それも始まる感じがしない原因なのかな。
あのー開幕前のイオンでやったイベントとかね、そう言えばそれも行ったけど記事にしないで放置してた(^-^;)
んー気持ちがノッてこないんだね、要するに。
ブラウブリッツのキャンプは例年に比べれば順調な方だと思う。
大きな怪我人も先週まではいなかったし。
いつ見られるか分かんないけど、俺は俺で準備して個人的な開幕…早ければホーム山口、アウェイ福島になるかな。最悪7節の相模原には行けると思う。…ってもうゴールデンウィークやないかい!
まぁ徐々に気持ちを上げつつ楽しみに待ってるよ。
どうも始まってしばらくはアウェイが続く日程で固定されてるんで、始まる感じがしない。
今年は4月からちょっと忙しくてホームも開幕してしばらくはいけないんで、それも始まる感じがしない原因なのかな。
あのー開幕前のイオンでやったイベントとかね、そう言えばそれも行ったけど記事にしないで放置してた(^-^;)
んー気持ちがノッてこないんだね、要するに。
ブラウブリッツのキャンプは例年に比べれば順調な方だと思う。
大きな怪我人も先週まではいなかったし。
いつ見られるか分かんないけど、俺は俺で準備して個人的な開幕…早ければホーム山口、アウェイ福島になるかな。最悪7節の相模原には行けると思う。…ってもうゴールデンウィークやないかい!
まぁ徐々に気持ちを上げつつ楽しみに待ってるよ。
PR
先日、公式では新体制発表会の模様を伝えてないと書いたけど、伝えてました。しかも綺麗な写真で。
確かに確認した時は上がってなかったんだけど・・・まぁ行き違いがあったとしてもアップする直前に確認しなかった俺が悪かったです。ゴメンナサイ。
さて、今日はJ3の日程が発表された。
J3はホームとアウェイの数が違うので、「いつどこで」というのも重要だけど、「どの試合がたくさん見られるか」というのも重要だ。
ホーム2 アウェイ1
相模原
長野
YSCC
鳥取
山口
ホーム1 アウェイ2
富山
盛岡
福島
町田
藤枝
琉球
ホーム3
J-22
間違ってたらごめんね。
あんまり遠くのアウェイには行けない俺にとって、盛岡福島あたりのアウェイが多いのは嬉しい。
仕事が重ならないといいな。
今年も雪を恐れてホーム開幕は4月に入ってから。雪にも負けない強く逞しいチームになりたいのに過保護にされてるみたいだ。
確かに確認した時は上がってなかったんだけど・・・まぁ行き違いがあったとしてもアップする直前に確認しなかった俺が悪かったです。ゴメンナサイ。
さて、今日はJ3の日程が発表された。
J3はホームとアウェイの数が違うので、「いつどこで」というのも重要だけど、「どの試合がたくさん見られるか」というのも重要だ。
ホーム2 アウェイ1
相模原
長野
YSCC
鳥取
山口
ホーム1 アウェイ2
富山
盛岡
福島
町田
藤枝
琉球
ホーム3
J-22
間違ってたらごめんね。
あんまり遠くのアウェイには行けない俺にとって、盛岡福島あたりのアウェイが多いのは嬉しい。
仕事が重ならないといいな。
今年も雪を恐れてホーム開幕は4月に入ってから。雪にも負けない強く逞しいチームになりたいのに過保護にされてるみたいだ。
日曜日の…なんて言えばいいんだ、新しいユニフォームの発表会に行ってきた。
その直前の新体制発表会は用事があって行けなかったんだけど、三好の再契約とか嬉しい話もあったようだね。
Youtubeには全編あったが、公式にはその時の模様は今のところ報告されてないみたい。
俺もユニフォームの写真撮ったよ。現地に来られない遠方のサポだっているから一刻も早く見てもらいたいと思ってね。公式に動きがないからなおさらそう思うよ。
でも写真見る前に先に言い訳させて。
俺ね、老眼なんだよね。
自分で写真撮りながらだと、カメラに映る映像が近すぎてボヤけて見えるんだよ。だから焦点合わせるのは基本オートフォーカス任せなんだよね。
だって実際に焦点合ってても俺の目にはピンぼけに見えるんだもん。メガネかけて撮れっつー話しなんだけども(^-^;)
だからカメラが悪いんだよ。スマホが悪いんだよ。
レンズが汚いのかな、俺が悪いのか。
まぁ雰囲気だけ掴んでください。
個人的にはね、このユニフォームはいいと思うよ。黒パンツが好きじゃないってだけの話だけども。
毎年言うように、これが『青』という言葉を名前に入れたチームの青色でいいのかという視点から見ればやっぱり違う気がするけど、個人の好みの話ばかりしててもしょうが無いしね。
セカンドのグレーが好きだったっだけに、セカンドが赤に、キーパーがグレーになったのは残念かな。
ていうかさ、秋田に来るアウェーチームって大体白ユニでしょ?グレーのキーパーユニ使えるのかな。キーパー用に緑色があるって社長が言ってたけど、それを主に使うことになるんじゃないかな。
それとアウェーのとき、相手が暖色系だと赤使えなくない?
福島、長野、山口、琉球、そのへんは青ユニになる気がする。青アンドグレーっていう1stユニ同士の組み合わせは、あんまり見られないかも。
なんてことをぼんやり考えていたのだった。
その直前の新体制発表会は用事があって行けなかったんだけど、三好の再契約とか嬉しい話もあったようだね。
Youtubeには全編あったが、公式にはその時の模様は今のところ報告されてないみたい。
俺もユニフォームの写真撮ったよ。現地に来られない遠方のサポだっているから一刻も早く見てもらいたいと思ってね。公式に動きがないからなおさらそう思うよ。
でも写真見る前に先に言い訳させて。
俺ね、老眼なんだよね。
自分で写真撮りながらだと、カメラに映る映像が近すぎてボヤけて見えるんだよ。だから焦点合わせるのは基本オートフォーカス任せなんだよね。
だって実際に焦点合ってても俺の目にはピンぼけに見えるんだもん。メガネかけて撮れっつー話しなんだけども(^-^;)
だからカメラが悪いんだよ。スマホが悪いんだよ。
レンズが汚いのかな、俺が悪いのか。
まぁ雰囲気だけ掴んでください。
個人的にはね、このユニフォームはいいと思うよ。黒パンツが好きじゃないってだけの話だけども。
毎年言うように、これが『青』という言葉を名前に入れたチームの青色でいいのかという視点から見ればやっぱり違う気がするけど、個人の好みの話ばかりしててもしょうが無いしね。
セカンドのグレーが好きだったっだけに、セカンドが赤に、キーパーがグレーになったのは残念かな。
ていうかさ、秋田に来るアウェーチームって大体白ユニでしょ?グレーのキーパーユニ使えるのかな。キーパー用に緑色があるって社長が言ってたけど、それを主に使うことになるんじゃないかな。
それとアウェーのとき、相手が暖色系だと赤使えなくない?
福島、長野、山口、琉球、そのへんは青ユニになる気がする。青アンドグレーっていう1stユニ同士の組み合わせは、あんまり見られないかも。
なんてことをぼんやり考えていたのだった。
公式が毎日発表するならこちらも毎日更新しようと思ったけど、ゴメンちょうど忙しい時期にあたってそれどころじゃないのだ。
週末の新体制発表会も行けない新ユニも見られない。
まぁしょうがない。
熊谷まで書いたからその後の発表をまとめて。
週末の新体制発表会も行けない新ユニも見られない。
まぁしょうがない。
熊谷まで書いたからその後の発表をまとめて。
三宅貴憲
三宅の更新が決まった。これが一番重要だった気がする。
新しいキーパーも来て相変わらず競争は厳しいけど、去年三宅スタメン試合は勝率よかった気がする。
実力はもちろん、ツキも武器にするキーパーというのはアリかも知れない。
松本拓也
その新しいキーパー。北九州からの移籍。彩貴に押し出されたように見えるがそうではないことを証明してほしい。
斎藤純平
駒沢大学から新卒で加入。どんな選手かわからないけど、秋田出身枠とか秋商枠とか言われないように頑張るべし。
んー地元出身ってそう考えると、難しくてやりがいのある環境なのかもね。
間瀬秀一
新監督、通訳つながりか。。。元オシム監督の通訳として有名な人。ネームバリューはあるけど指導者としてどうなのかは全く未知数だけど、俺はそれでいいと思う。降格もなくお金がないなら悪くない人選だ。
そして間瀬さんにはブラウブリッツを踏み台にしてのし上がってやろうくらい思ってもらって構わないし、そうなってほしい。
柿本健太
北九州より完全移籍にて。
やっとFWの補強が来た。松田を見てしまってるからね、身長が高いとどうしてもあれくらいの活躍を期待してしまうかも。得点だけでなくてねポスト役とかも。
これでなんとか…なるのかな。というか何とかするしかない。
三宅の更新が決まった。これが一番重要だった気がする。
新しいキーパーも来て相変わらず競争は厳しいけど、去年三宅スタメン試合は勝率よかった気がする。
実力はもちろん、ツキも武器にするキーパーというのはアリかも知れない。
松本拓也
その新しいキーパー。北九州からの移籍。彩貴に押し出されたように見えるがそうではないことを証明してほしい。
斎藤純平
駒沢大学から新卒で加入。どんな選手かわからないけど、秋田出身枠とか秋商枠とか言われないように頑張るべし。
んー地元出身ってそう考えると、難しくてやりがいのある環境なのかもね。
間瀬秀一
新監督、通訳つながりか。。。元オシム監督の通訳として有名な人。ネームバリューはあるけど指導者としてどうなのかは全く未知数だけど、俺はそれでいいと思う。降格もなくお金がないなら悪くない人選だ。
そして間瀬さんにはブラウブリッツを踏み台にしてのし上がってやろうくらい思ってもらって構わないし、そうなってほしい。
柿本健太
北九州より完全移籍にて。
やっとFWの補強が来た。松田を見てしまってるからね、身長が高いとどうしてもあれくらいの活躍を期待してしまうかも。得点だけでなくてねポスト役とかも。
これでなんとか…なるのかな。というか何とかするしかない。
もしかして毎日一人ずる発表していくつもりなのかな。
監督は18日までのお楽しみで。
もしそうだとすれば今日、明日、明後日とあと3人加入することになるわけだ。
土曜日はないかな…もしあればあと4人。
それはともかく熊谷、よくわからないけどまた柏ユースかよっ(笑)
もうあれだよ、元柏ユース枠を作って安定的に選手を受け入れていこうよ。となるとそういうチームがもうひとつくらいほしいよね。
どこが良いってことはないけど。
で熊谷、よくわからないけど仙台大では1年のうちから10番背負って試合に出てたらしい。
なんとなくだけどマッキーやグノっぽいのかなと思ったり。
マッキーも怪我がちだしグノはいなくなったし、試合に出る機会はあるはずだ。
監督は18日までのお楽しみで。
もしそうだとすれば今日、明日、明後日とあと3人加入することになるわけだ。
土曜日はないかな…もしあればあと4人。
それはともかく熊谷、よくわからないけどまた柏ユースかよっ(笑)
もうあれだよ、元柏ユース枠を作って安定的に選手を受け入れていこうよ。となるとそういうチームがもうひとつくらいほしいよね。
どこが良いってことはないけど。
で熊谷、よくわからないけど仙台大では1年のうちから10番背負って試合に出てたらしい。
なんとなくだけどマッキーやグノっぽいのかなと思ったり。
マッキーも怪我がちだしグノはいなくなったし、試合に出る機会はあるはずだ。
ポツリポツリと発表していくなら第三弾まであるよって話は前回したよね。予想した土曜日の発表ではなかったけど、昨日アグスティン・レオナルド・オルテガ選手の入団が発表された。
登録名はレオナルドにはならないだろう、言いやすさと相手に対する威圧感から言ったらオルテガかなという気はする。
ブラウブリッツ秋田の選手としては初のアルゼンチン国籍の選手となるが、なんでも中学生の頃から日本でサッカーをやっており、移籍元は神奈川県リーグ1部なんだとか。
もちろんそれだけで判断できるものでもないけど、ああやっぱりそれぐらいなのかというのが正直なところ。
まぁ熊林は新加入でもないからなんか違う気もするけど今季大型契約?第三弾!となるか、三段落ちのオチになるか…今年一年前者になるように頑張ってもらいましょ。
登録名はレオナルドにはならないだろう、言いやすさと相手に対する威圧感から言ったらオルテガかなという気はする。
ブラウブリッツ秋田の選手としては初のアルゼンチン国籍の選手となるが、なんでも中学生の頃から日本でサッカーをやっており、移籍元は神奈川県リーグ1部なんだとか。
もちろんそれだけで判断できるものでもないけど、ああやっぱりそれぐらいなのかというのが正直なところ。
まぁ熊林は新加入でもないからなんか違う気もするけど今季大型契約?第三弾!となるか、三段落ちのオチになるか…今年一年前者になるように頑張ってもらいましょ。
年が明けて熊林の契約更新と下田の加入が発表された。
まずは熊林の更新が決まって何より。
そして下田は長崎から契約時解除の発表がありながら移籍リストに見つけられなくて、どうなっちゃうのかなぁって思ってたらこういうことだった。
ていうか移籍リスト見ると結構な選手が並んでるね。ああいう人たち狙えないのかな。
以前社長が、こういう発表は注目が集まるようにタイミングをはかって行うって言ってた。
今回も年明けすぐでもなく、平常運転に入って心身ともに日常に慣れた頃を見計らっての発表なんだと思う。
で、アベノミクスじゃないけどこういうのは第三弾まで用意しておくものだと思う。
当然明日にでももう一人目玉選手の契約発表があるはず。もしかしたら監督かも。
こんなスゲェ選手が来るからお前ら18日の新体制発表に集まれよ!というワケである。
で、まさか新加入選手が二人(船川、下田)という事はないだろうから連休明けに「誰だろう」って感じの選手を4~5人発表する流れが自然かな。
まぁ良くも悪くもこういう予想というか期待を裏切るチームだから、そんな流れにはならないか(笑)
まずは熊林の更新が決まって何より。
そして下田は長崎から契約時解除の発表がありながら移籍リストに見つけられなくて、どうなっちゃうのかなぁって思ってたらこういうことだった。
ていうか移籍リスト見ると結構な選手が並んでるね。ああいう人たち狙えないのかな。
以前社長が、こういう発表は注目が集まるようにタイミングをはかって行うって言ってた。
今回も年明けすぐでもなく、平常運転に入って心身ともに日常に慣れた頃を見計らっての発表なんだと思う。
で、アベノミクスじゃないけどこういうのは第三弾まで用意しておくものだと思う。
当然明日にでももう一人目玉選手の契約発表があるはず。もしかしたら監督かも。
こんなスゲェ選手が来るからお前ら18日の新体制発表に集まれよ!というワケである。
で、まさか新加入選手が二人(船川、下田)という事はないだろうから連休明けに「誰だろう」って感じの選手を4~5人発表する流れが自然かな。
まぁ良くも悪くもこういう予想というか期待を裏切るチームだから、そんな流れにはならないか(笑)
年末って忙しいよね。何が忙しいかわかんないのに忙しいよね。
あっという間にシーズンが終わって1ヶ月経っちゃった。この1ヶ月にあった人の出入りをまとめたよ。
落ちはないと思うけど・・・
契約関係
退団・・・与那城監督、古賀コーチ、新里GM
石川、イ・グノ
三好
今井、比嘉、平木、藤井
更新・・・浅井、平井、川田、半田、鈴木(健児)
江崎、島川、初田、前山、レオナルド、新里、峯、牧内、山田
新規・・・船川
まずはGM、監督、コーチ。俺としてはトータルで見て不満はなかったんだけど、成績不振の責任は誰かが取らないといけないという事か。
実際与那城監督になって半年は目覚しくチームが変化するのが感じられたけどその後はちょっと頭打ちの印象もあったし。理想は理想として現実とのギャップを埋める微調整をしないまま何故ずるずる同じサッカー続けたんだろうね。この3人の問題?
そこが直らない限り、人だけ代えても同じだと思うよ。
石川とグノは予想通りというか、まぁレンタルだしね。基本1年で戻すのがいい。予想外なのは三好。誰もが予想しなかったと思うけど。
次のチームは決まってないっぽいよね。彩貴のときと同じ感じなら数日後に移籍先発表か、J2以上ならいいな。
これでブラウブリッツ秋田初年度に新卒で入った選手は前山だけになった。
今年は契約更新できた選手が多くて正直ホッとしてる。
半分くらいいなくなった年もあったもんね・・・数の問題でもないけど。怪我で実力が出せないまま終わった今井は気の毒だ。年間通してコンスタントに試合に出た藤井も勿体無い。平木や比嘉はごめん、今年の働きならしょうがないか。
これで決まってないのは三宅と熊林か。年内に発表してくれたら安心して年が越せたんだがなー。
そして船川。
名前を見たときに思い出した人がいるんだけど、その人も息子さんなのかな。
そう言えばすっごい寒い日に見た練習試合で坊主頭の長身FWがプレイしてたんだけど、その子なのかなぁ。身長177cmとのことだけど、そのときみた子はもっと大きかったから違うか・・・と思ったけど入団発表の写真見た?
180cmあった岩瀬社長よりデカいよね。社長が太って自重で縮んだんでなければ、船川の177cmというのは誤植ではないかと思うんだよ。どうかな。
ともあれ、しばらく取らないと思ってた高卒新人を採った。これは大きなニュースだよ。
ブラウブリッツの歴史に名を残す選手になったわけだから、大きく成長して成績の面でも歴史にその名を刻めるよう頑張ってもらいたいね。
どうでもいい話だけど船川の顔。
ウチの会社に同じ顔の女の子がいるわ(笑)
あっという間にシーズンが終わって1ヶ月経っちゃった。この1ヶ月にあった人の出入りをまとめたよ。
落ちはないと思うけど・・・
契約関係
退団・・・与那城監督、古賀コーチ、新里GM
石川、イ・グノ
三好
今井、比嘉、平木、藤井
更新・・・浅井、平井、川田、半田、鈴木(健児)
江崎、島川、初田、前山、レオナルド、新里、峯、牧内、山田
新規・・・船川
まずはGM、監督、コーチ。俺としてはトータルで見て不満はなかったんだけど、成績不振の責任は誰かが取らないといけないという事か。
実際与那城監督になって半年は目覚しくチームが変化するのが感じられたけどその後はちょっと頭打ちの印象もあったし。理想は理想として現実とのギャップを埋める微調整をしないまま何故ずるずる同じサッカー続けたんだろうね。この3人の問題?
そこが直らない限り、人だけ代えても同じだと思うよ。
石川とグノは予想通りというか、まぁレンタルだしね。基本1年で戻すのがいい。予想外なのは三好。誰もが予想しなかったと思うけど。
次のチームは決まってないっぽいよね。彩貴のときと同じ感じなら数日後に移籍先発表か、J2以上ならいいな。
これでブラウブリッツ秋田初年度に新卒で入った選手は前山だけになった。
今年は契約更新できた選手が多くて正直ホッとしてる。
半分くらいいなくなった年もあったもんね・・・数の問題でもないけど。怪我で実力が出せないまま終わった今井は気の毒だ。年間通してコンスタントに試合に出た藤井も勿体無い。平木や比嘉はごめん、今年の働きならしょうがないか。
これで決まってないのは三宅と熊林か。年内に発表してくれたら安心して年が越せたんだがなー。
そして船川。
名前を見たときに思い出した人がいるんだけど、その人も息子さんなのかな。
そう言えばすっごい寒い日に見た練習試合で坊主頭の長身FWがプレイしてたんだけど、その子なのかなぁ。身長177cmとのことだけど、そのときみた子はもっと大きかったから違うか・・・と思ったけど入団発表の写真見た?
180cmあった岩瀬社長よりデカいよね。社長が太って自重で縮んだんでなければ、船川の177cmというのは誤植ではないかと思うんだよ。どうかな。
ともあれ、しばらく取らないと思ってた高卒新人を採った。これは大きなニュースだよ。
ブラウブリッツの歴史に名を残す選手になったわけだから、大きく成長して成績の面でも歴史にその名を刻めるよう頑張ってもらいたいね。
どうでもいい話だけど船川の顔。
ウチの会社に同じ顔の女の子がいるわ(笑)
最終節直前に発表された契約満了のお知らせ。
最終戦の記事と一緒にしても良かったんだけど一応分けとく。
今井は期待していただけに怪我で一年間何もできなかったのはホントに残念。スタジアムで見かけて「ああいるじゃんよかったよかった」と思って写真撮ったらピントが合ってなくてボケちゃったのが今シーズン最初で最後の目撃となってしまった。
この発表のちょっと前に怪我の状態について発表があったけど、わざわざこの時期にあんな発表するなんて、来季もチームに残りそうだと思ってたんだけどね。
今のままじゃどことも契約できないと思うんでまずは早く怪我を直して下さい。
平木も、復帰して心機一転というかかなりやる気を見せていただけに、思うような活躍が出来なかったのは残念。いいところも見せていただけに怪我だったのか好調が続かなかったのか、悔やまれるね。
今シーズン思うような結果が残せなければ引退も考える的なことを言ってた気がする。次が見つかればいいけど…。
比嘉は2年間で1試合かな。その試合も見に行けなかったし、結局試合で動いてるところは見られなかったなぁ。
怪我で出られなかったのか、それすらもよくわからない感じで俺にとって謎が多い選手なんで、次のところで頑張って試合で動いてるところを見せてほしい。
藤井はちょっと意外だったな。途中出場で流れを変えられる数少ない選手だと思うんだけどね。
キャラ的にも申し分ないし。得点決めてさ、ゴール裏に駆け込んできた選手なんて今までいなかったでしょ。
昨日の初田とかもサポーターを喜びを分かち合ってたけど、明らかにあの時の藤井の影響あるでしょ。
他の選手にないものを持ってたよね。あれだけの選手だから、バルセロナあたりに引き抜かれての退団かも知れないね。
まだ発表あるかも知れないけどまずはこの4名。
今までありがとう、これからも応援するよ。
最終戦の記事と一緒にしても良かったんだけど一応分けとく。
今井は期待していただけに怪我で一年間何もできなかったのはホントに残念。スタジアムで見かけて「ああいるじゃんよかったよかった」と思って写真撮ったらピントが合ってなくてボケちゃったのが今シーズン最初で最後の目撃となってしまった。
この発表のちょっと前に怪我の状態について発表があったけど、わざわざこの時期にあんな発表するなんて、来季もチームに残りそうだと思ってたんだけどね。
今のままじゃどことも契約できないと思うんでまずは早く怪我を直して下さい。
平木も、復帰して心機一転というかかなりやる気を見せていただけに、思うような活躍が出来なかったのは残念。いいところも見せていただけに怪我だったのか好調が続かなかったのか、悔やまれるね。
今シーズン思うような結果が残せなければ引退も考える的なことを言ってた気がする。次が見つかればいいけど…。
比嘉は2年間で1試合かな。その試合も見に行けなかったし、結局試合で動いてるところは見られなかったなぁ。
怪我で出られなかったのか、それすらもよくわからない感じで俺にとって謎が多い選手なんで、次のところで頑張って試合で動いてるところを見せてほしい。
藤井はちょっと意外だったな。途中出場で流れを変えられる数少ない選手だと思うんだけどね。
キャラ的にも申し分ないし。得点決めてさ、ゴール裏に駆け込んできた選手なんて今までいなかったでしょ。
昨日の初田とかもサポーターを喜びを分かち合ってたけど、明らかにあの時の藤井の影響あるでしょ。
他の選手にないものを持ってたよね。あれだけの選手だから、バルセロナあたりに引き抜かれての退団かも知れないね。
まだ発表あるかも知れないけどまずはこの4名。
今までありがとう、これからも応援するよ。
与那城ジョージ監督の退任が発表された。
一応青写真的には3年計画で来シーズン優勝して昇格するとかいう話だったよね。それまでジョージでいく予定だってのもどこかで聞いた気がする。
つまり志半ばでの退任てことだね。
個人的には彼には悪いイメージはなくて、そりゃ素人には理解不能な采配もあるけど、それを含めても悪い監督ではなかったと思う。
ただ今の戦力でももっとやれたはずという思いと、もう少し整った戦力でやらせてあげたかったという思いと両方あるかな。
残念ではあるけど、結果がイマイチなのは事実だし、仕方ないなとワリと冷静に受け止めてる。というかね、次にちゃんとした人を呼べるのか、その心配の方が大きい。
ともあれ、トータルすればこの2年間はジョージ監督で俺は幸せだった。
年齢的にいつかまた監督で、というのは難しいかも知れないけどお互いにこの2年間を懐かしく思い出せることを祈って。
ありがとう!
obrigado Jorge!
一応青写真的には3年計画で来シーズン優勝して昇格するとかいう話だったよね。それまでジョージでいく予定だってのもどこかで聞いた気がする。
つまり志半ばでの退任てことだね。
個人的には彼には悪いイメージはなくて、そりゃ素人には理解不能な采配もあるけど、それを含めても悪い監督ではなかったと思う。
ただ今の戦力でももっとやれたはずという思いと、もう少し整った戦力でやらせてあげたかったという思いと両方あるかな。
残念ではあるけど、結果がイマイチなのは事実だし、仕方ないなとワリと冷静に受け止めてる。というかね、次にちゃんとした人を呼べるのか、その心配の方が大きい。
ともあれ、トータルすればこの2年間はジョージ監督で俺は幸せだった。
年齢的にいつかまた監督で、というのは難しいかも知れないけどお互いにこの2年間を懐かしく思い出せることを祈って。
ありがとう!
obrigado Jorge!
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓