忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前節痛い引き分けに終わったが、悪い流れを作らない絶好の機会に恵まれた。相手は最下位愛媛FC、ホームで勝てばまた良い流れを作ることができるだろうと思った。

秋田 0−2 愛媛

残念な結果に終わってしまった。
試合は概ね秋田ペース。まずこれがおかしかった。本来であれば愛媛がボールを持って攻め、秋田が守るところから始まらなければならなかった。スタッツが示す通り支配率は50%を超え久しぶりに殆どの時間で攻め、逆に失点の心配はほぼなかった。
なのに、結果は負け。0-2の負け。
これはいつも秋田を相手から見た風景に近いと思う。

残念だったのは秋田の地で、秋田のサッカーで、愛媛が勝ったこと。
愛媛も残留に必死だろうしこういう戦術で来る可能性は考えられた。しかし、この手の戦い方では我々の方に分があると思ってた、それだけに残念だ。
開幕から降格の心配をする位置にいったことがないほど成績は良い。しかしまだまだ実力は最下位クラスということだ。

失点そのものはあれだね・・。
1点目はしょうがないと思う。内田のキックは素晴らしかったし、俺は田中の飛び込み方を見て無回転でも飛んできたのかと思ったけどそうでもなかったね。手前でショートバウンドしたんでああいう止め方になったんだろうなと。
でもあれでプランは狂った。愛媛は勝点3のため絶対点を取らなきゃいけない状態から残り時間を守れば良くなり、逆に秋田はゆったり構えてチャンスを待てばよかったが点を取らなきゃならなくなった。
で、ボール支配率が逆転し、相手の戦術にハマっていった。

2点目は完全に田中のミス。前節の最後と1点目のあれで焦りがあったか。手で持ったとき「あれ?いいんかな」と思ったらやっぱりダメだった。あの状態だと相手の方が冷静にボールを見れるから不利だね。

田中は少し心配だ。後半AT6分で、確かATに入った直後のコーナーで相手ゴール前まで上がっていった。
余裕がなくて確認してないけど、あのとき時間的に上がるのが早くないか? と思った。
焦ってミスして、さらに焦りが増幅しているように見えた。
次節新井では心許ないけど、1試合休ませてもいいかも知れない。

さて次回は奥羽本戦第2弾。来年のホームユニを賭けて山形と対戦する。第1弾は引き分けており、この試合で勝ったほうが来年の対戦ではホーム、アウェイともホームユニを着る。
悪い流れを断ち切るためにもここは勝っておきたいなー。
俺はワクチンも打ってるし、行けそうなら行くよ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]