忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不敗記録を止められた相手に、早々にリベンジする機会が回ってくるとは。というわけで選手もサポも異様に気合が入った感じのこの試合、見事雪辱を果たし、今季の対戦成績を五分にしました。

秋田 2-0 G大阪

メンバーは小澤→松本、韓→下田、藤山→日高と大きく変更してきました。が、この3人昨年も試合に出ていたわけで、J3なら問題なくやれることは分かっていましたから。しかも下田以外はほとんどの試合に出ていたし、下田も今季すでに先発出場済みということで連携に関してもそんなに心配はしてなかった。
むしろ、雪辱戦ということで気合が入り過ぎることの方を心配してました。
それも杞憂でしたね。

内容的にはガンバの選手が個人の技術も組み立ても上手くて全体的に、特に前半は押されてました。でもね、俺思うんだけど、こういう相手の時間帯が長くて、それをしのいでしのいで少ないチャンスをものにするって本来のブラウブリッツのスタイルのような気がする。
スタイルっていうとカッコ良く言い過ぎか。実際には狙ってやってるかそういう展開にならざるを得ないのか判断が難しいところだし。
ともかく一番負けなかったときの展開が戻ってきてホッとしました。

ところで、試合後の監督のインタビューにインテンシティって言葉が出ましたね。調べたら少し以前から言われてた言葉だそうで、俺は初めて聞きましたよ。
インセンティヴって言葉をよく聞くんで、ごっちゃになってインセンシティとかインテンティティとか言っちゃいそうですが、インテンシティですね。
ただ勝つだけでなく秋田の伝統というかスタイルの構築にも力を尽くしてくれてるみたいでありがたいですね。

インテンシティですか。
なまはげのエンブレムにマッチしたブラウブリッツの名に恥じない良いコンセプトだと思います。
我々サポーターもインテンシティを胸に戦いましょう。

次節優勝を争う栃木をホームに迎えます。
ここ勝つと大きいよ、わざわざ言うまでもないけど。
9月3日15:00キックオフ、またみんなで勝利を分かち合おう!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]