忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勝負事には勝敗はつきもので、ましてスポーツで1年かけて戦うリーグ戦ともなれば大抵は1回位負けるわけです。レアルでも。
負ければ選手はもちろん我々サポも悔しいです、悲しいです。
その悲しみを今年はまだ1度も感じていない。チームのみんなに感謝しないといけません。

秋田 0−0 藤枝

雨降るなんて言ってなかったのにものすごい雨が降るんだもん。あれはない。
試合に影響を及ぼすほどの雨になったのが良かったのか悪かったのか…。
ここまで秋田は10/3の盛岡戦から週2回ずつ試合をこなす過密日程、しかも前節前々節はアウェーと、どうしようもなく疲れていたことでしょう。
その割には動けてたと思いますけどね。

試合はいきなり秋田のペース、ロングボールで押し込むいつものパターンから久富のシュートが入ったような入ってないような。アレが一番惜しかったね。
その後は秋田もペースを落とし藤枝が攻める展開に。藤枝も森島を中心にチャンスを作るものの得点できず。
雨もひどくなり、後半へ。
やっぱりなんつーか、前で齋藤が走ってるのに後ろで回して組み立てる時間を設けてるんだよね。どうも練習してるようにしか見えないんですよ。実際昨日はシュートだかクロスだかまで持ち込んでましたね。
ひょっとしてああやって遅攻のほうが疲れないのかな。

セットプレイの機会は多かったと思う。江口の得意な位置からも2回FKがあった。でもそれはそれとしてシュートがもっと欲しかったな、というのが正直なところ。
あの天気だから撃ってみれば何かが起こったかも知れない。ペナ付近でフリーでボール持ったらまず狙うというプレーがあっても良かったか。
まぁでも疲れてる中、あの雨でよくやったと思う。これで22戦無敗。
野球で言ったら7回ツーアウトくらいまでノーヒットノーラン続けてる感じか。
競馬で言ったら4コーナに入ったけど未だ一人旅。
カレーで言ったらそろそろルーを投入してもいい頃ではないか。

サッカーならそろそろサポが皮算用を始めてもいいかと(^-^)
残り12試合で2位との勝ち点差が12。これは一般的に2位のチームが逆転できるギリギリの勝ち点差になります。ま、この計算が成立するのは秋田が一般的な優勝チームのペース(1試合辺り2)で勝点を積むことが必要ですけどね。今のペースならもう大丈夫、安全圏でしょう。

でも心配なので現実的な数字として、2位の最大勝点から考えてみる。
残り12試合なので2位の長野熊本の最大勝点は42+36の78。秋田がこれを超えれば優勝決定です。一般的な優勝予想勝点が68なのでかなりハイレベルですね。実際にはここまではいかないと思いますが・・・。
秋田は今54なのであと25獲得すれば他チームの勝敗にかかわらず優勝です。野球的にいうとマジック25。
秋田が勝てば3減り、引き分ければ1減る。
長野熊本が負けても3減り、引き分ければ2減る。
長野か熊本どちらか一方が負けた場合はもうそのチームは脱落ですね。負けなかったもう一方がマジックの対象です。一応、長野と熊本の対戦は終わってるので、両チームとも全勝というのは可能です。


計算が間違ってたらごめんなさいね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]