ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前節色々と選手を入れ替え今回は基本のところに戻ってくると思いきやっまたちょっと変わったね。
今回は稲葉と普光院のボランチ、輪笠は左サイドバックに。飯尾はお休み。
結論からいうと悪くない、というかこれはこれでみんな持ち味を出せていてよかった。
秋田 1−0 水戸
開幕から2ヶ月ほど経って、こちらの意図が読まれるようになり、思うように試合が運べなくなっていたので、また守備に特化した作戦を採ればどの位やれるのかも見えてきたので、ちょっとづつ選手を入れ替えて色んなオプションを試していく段階に入ったということなのかな。
今回飯尾を休ませる事ができたけど、こんな感じで選手を休ませたり相手に合わせて組み合わせたりしながら戦えるのは残留に向けて大きな前進だった。
前半は何故か水戸が風下をとったため風上。逆に言えばここで先制しないと終わる可能性があったため心配してたけどそんな心配どこ吹く風、飲水タイムの前に先制してくれました。
スランプだと言われていた中村だけど、今まで守備や見方のフォローに忙殺されていた感じだった。この試合では点をとることに意識を置いていたように思う。
できれば前半のうちにもう1点欲しかったけどしょうがない。風下の後半はやっぱり攻め込まれたけどがっちり守ってなんとか勝利した。
思えばJ3を圧倒したとは言うものの、一つひとつの試合はこんな感じだった。もう少しチャンスは多かったかな、というくらいしか違わないと思う。
いける、残留いける!
齋藤はこの試合かなり相手選手にアタックしてたけどやはり古巣に対する気持ちって言うのは特別なんだろうか。中村が何かのインタビューで自分にとっては昇格してJ2で戦うということは、スタートラインなんだと、やっとスタートラインに戻ってきに過ぎないと答えていたけど、J2既挑戦組にとってはJ2で結果を残して、もっと言えば自分をイラネした古巣をやっつけてやっとなんだろう、人生のマイナス分を取り戻すというか今までの苦労をチャラにできる感覚なのかも知れないね。出場時間がいつもより長いのも関係あるのかな。
と思えるくらい齋藤は熱かった(^_^;) 冷静に考えればそんなもの自分の実力の問題だし今いる相手選手には関係のない話なんだけども。
ただ、恩返し弾がよく出るのはそういう理由も各選手の中にあるのかなと思った。
次は今週末に岡山と。
失点が少なくて手堅い印象だけど、せっかく閉塞感を打開できたので連勝といきたいね。
そう言えば岡山はマグの古巣なんだなぁ。
今回は稲葉と普光院のボランチ、輪笠は左サイドバックに。飯尾はお休み。
結論からいうと悪くない、というかこれはこれでみんな持ち味を出せていてよかった。
秋田 1−0 水戸
開幕から2ヶ月ほど経って、こちらの意図が読まれるようになり、思うように試合が運べなくなっていたので、また守備に特化した作戦を採ればどの位やれるのかも見えてきたので、ちょっとづつ選手を入れ替えて色んなオプションを試していく段階に入ったということなのかな。
今回飯尾を休ませる事ができたけど、こんな感じで選手を休ませたり相手に合わせて組み合わせたりしながら戦えるのは残留に向けて大きな前進だった。
前半は何故か水戸が風下をとったため風上。逆に言えばここで先制しないと終わる可能性があったため心配してたけどそんな心配どこ吹く風、飲水タイムの前に先制してくれました。
スランプだと言われていた中村だけど、今まで守備や見方のフォローに忙殺されていた感じだった。この試合では点をとることに意識を置いていたように思う。
できれば前半のうちにもう1点欲しかったけどしょうがない。風下の後半はやっぱり攻め込まれたけどがっちり守ってなんとか勝利した。
思えばJ3を圧倒したとは言うものの、一つひとつの試合はこんな感じだった。もう少しチャンスは多かったかな、というくらいしか違わないと思う。
いける、残留いける!
齋藤はこの試合かなり相手選手にアタックしてたけどやはり古巣に対する気持ちって言うのは特別なんだろうか。中村が何かのインタビューで自分にとっては昇格してJ2で戦うということは、スタートラインなんだと、やっとスタートラインに戻ってきに過ぎないと答えていたけど、J2既挑戦組にとってはJ2で結果を残して、もっと言えば自分をイラネした古巣をやっつけてやっとなんだろう、人生のマイナス分を取り戻すというか今までの苦労をチャラにできる感覚なのかも知れないね。出場時間がいつもより長いのも関係あるのかな。
と思えるくらい齋藤は熱かった(^_^;) 冷静に考えればそんなもの自分の実力の問題だし今いる相手選手には関係のない話なんだけども。
ただ、恩返し弾がよく出るのはそういう理由も各選手の中にあるのかなと思った。
次は今週末に岡山と。
失点が少なくて手堅い印象だけど、せっかく閉塞感を打開できたので連勝といきたいね。
そう言えば岡山はマグの古巣なんだなぁ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓