忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日は朝から頭が痛くてね。もう本当に何もできないくらいにひどい頭痛で薬を飲んでも吐いちゃうし、何も食べられない、飲めない、ああ今日は試合見れないなと思ったら、13:40ころ、治った。
俺すごい。

長崎 1−2 秋田

昨年J2で3位、上からの降格なし、となれば立ち位置的には優勝、昇格に一番近いところにいるチームかな。
そんな長崎がスタートから出遅れ、それが原因だろうけど監督の交代が発表され、この日は長崎の吉田監督最後の試合となる。実際には佐藤代行が指揮を執ったんだけど、それでもこういう試合は相手のモチベーションが高くて嫌だね。

試合はいつものように序盤、一気に流れを引き寄せるひたむきな走りを披露するけど無得点、飲水タイムで流れは徐々に相手へというダメなパターン、そして失点。
セットプレーからではないけどうまいことやられた。やっぱり外国人はうまいなぁ。
やれられた時間は岡山戦とほぼ同じの34分。
相手は失点の多い長崎とは言え、今季の流れからいくととてもとても嫌な展開となった。

後半も時折チャンスを作るものの、、、というところまで前節をトレースしているような試合。ただ今節は違った。
いつもより早めに投入された武、その武にいつもよりボールが集まっているような…気のせいか。
今までも簡単に叩いてゴール前に入っていくプレイは見せていたけど全体的にほとんどボールに触れなかったけどこの日は違った。
前節良いシュートを打ったからねぇ。

圧巻の同点弾に続いて逆転のCKを呼び込むシュートも良かった。
武ははっきり言って吉田戦術にはフィットしない選手かも知れない。しかしだからこそ後半に出てきてスーパーサブで活躍できる選手だと思う。
それまでの戦い方をかなぐり捨てて残り10分、或いは15分、戦術・武に切り替えて彼にボールを集める。相手も対応に苦慮するだろう。
武にはプレッシャーだろうが、それだけの責任は背負える選手だと思う。後半、武が出てきてそれだけで会場が盛り上がる、そういう選手だ。

長崎は監督が変わって新しい守備の仕方に既に着手しているような感じだった。
特に秋田対策を採るわけでなく新しいやり方に馴染むことを優先していたように思った。それがそれが逆転できた理由とは言わないけど、いくつかある要因のひとつだとは思う。
ラッキーだった。

ともあれ、これで再び勝ち星先行で次節は磐田を迎える。
また雨予報だぞー。
これで今季のホーム戦はすべて雨。今年加入した選手、スタッフ、フロント、その中に雨男がいるはず。
心当たりがある人はお祓いに行ってきて。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]