忍者ブログ
ひっそり… こっそり…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく試合の評価で「点差ほどの力の差は感じなかった」とか逆に「スコアこそ1-0だったが、そこに大きな実力の差を感じた」なんて感じの文章をたまに見かけるけど、今の秋田ってJ3の首位にいて、一回も負けてなくて、価値点差も結構あって数字の上では独走状態なんだけど、試合内容を見るとそんなに他のチームと大きな差はないですよね。

秋田 1−0 相模原

今回もやっぱりというか、相手のペースで試合が始まりました。まぁ相手が風上でしかも大柄な選手が多いというのもあってこちらも警戒気味だったのも影響してたとは思いますけどね。
でも危ない場面は多かったし、前半はホント、ある意味プラン通りというか想定内ではあったと思うんですけど完全に相手のゲームでしたね。

後半に入って風上に立ったからか、いくらかこちらの攻撃時間が長くなり、相手陣内にいる時間も長くなってきましたね、その中で数少ないチャンスをPKという形ではあるけどモノにできたのはラッキーでした。
そう、ラッキーでした。

内心ちょっとね、相手が川口なのにPKで喜んでていいのかっていうのはありましたよ。あの時の川口、W杯の予選だっけ?PK止めまくった時のあの表情してたもん。顔はシワシワだったけど気合の入りというか、表情はあれだったよ。
実際読まれてたし、さすがだと思った。田中もあの川口を前にしてよく決めたと思う。

1点とった後はまた締まった試合になりそのまま終了。今回は終了間際にDF千田が出てきましたね。初出場かな。守るぞというメッセージが篭った交代でした。
無難にこなせたと思います。計算できる控えとして下田がいるけど、千田もいると心強い。
時間は短かったけど良い経験になったと思います。
いつだったかここで書いたけどJ3は敵も味方も致命的なミスをするんで、とにかくメチャクチャに一生懸命守って相手のミス待ちでも勝ち点積めると思うんですよ。もちろんそんなスタンスだけでシーズン戦ってはいないと思いますけど結果的に長野や栃木のようなチームが上位に名を連ねるのは、そういう側面はあると思うんですよね。だから逆に山口や沼津のように攻撃力を発揮して上位にいるチームはすごいと思う。
秋田は守るっていうことと、細かいチーム戦術がビッタリはまってるから負けない、と。
今のところはね。



さて、結果だけ見れば強い強い秋田だけれど、今までここまで結果を残せたのはみんなが100%の力を出したからだと思うんだよね。最初に言ったけどそこまで力の差はない。
100%の力を出して出しきってようやく押し込まれながらもPKとれたりって状態。
今はみんなの頑張りをサッカーの女神様が見ていてくださってるってワケ。
次から下位シリーズになるからって手を抜いたら女神様にそっぽ向かれることは間違いない。これまで通り全力で試合に望むべし。
選手はもちろん、監督スタッフも、フロントも、サポも。

そしてまたひとつ、白星を重ねよう!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓
忍者ブログ [PR]