ひっそり…
こっそり…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福島戦から続いた上位5番勝負も最終戦。相手も強くなりそれなりにプレッシャーが強くなってる中での連戦で疲れもあるだろうけどホントよく頑張ってますよね。
秋田 1-1 富山
これにて無配継続、この5戦で得た勝ち点は11、そして与えた勝ち点は2。
田中
前山 久富
山田 山田 藤山 古田
深井 有薗 韓
小澤
両サイドは山田樹と古田。サブから安芸が外れ千田が入る。
この厳しい連戦の中でやっぱりね、内容も厳しい試合が続いてきて、やっぱり相手が強いのか疲れなのかうまくいかないなぁと思いながらも勝ち点を積み重ねてて、勝負強くなったというのが印象です。
悪い内容なりに勝ち点を得るというのはなかなかできることじゃないっすよ。
その、厳しい内容の中でもこの試合は特に厳しかったように思います。
秋田の選手は全体的に出足が鈍いというか、反応の面で相手に一歩遅れをとってたと思います。
それがセカンドボールを取られるだとか、走り負けてるような感じだとか、そういうところに出てたんじゃないかと思います。まぁ、先週の質では秋田はやっぱりリーグの中でも特別高いほうでもないと思うんですよね、だから走り負けたら勝利は見えないですね。
試合はこちらが攻める場面ももちろんあったんですけど、なんだか終始攻められてた感じです。1点取られても別にどうということはないはずなのに、内容の悪さからこの1点はかなり大きく感じました。
後半45分かけて1点取れれば・・・鹿児島戦みたいに少ないチャンスをどうモノにしていくかということを考えていました。
と言っても俺は見てるだけなんだけどね。
結果はご存じのとおり、ATに遊馬が得点して大逆転ーじゃなかった、引き分けに追い付いたのでした。会場の雰囲気は逆転勝利並みの歓声でしたよね。
帰宅して順位表見て、あれ?思ったより勝ち点詰まってるな・・・なんて思ったりして。
それにしてもシーズンが進んで、みんな色んな秋田対策を取ってくるもんですね。
先日の鹿児島はホガンからのパスを警戒してホガンにプレッシャーかけてきました。この日の富山は山田を狙ってた感じがします。山田がボール持つと後ろから猛然と選手が取りに行ってましたからね。実際そこでボールを奪われてピンチになる場面が何度かありました。
みんながあの手この手で秋田を倒しにくる。優勝するって大変だね!
さて、そんなこんなで前半戦の山場を乗り越えたと思ったらラスボス的なヤツが控えてたみたいで。ここがホントの前半戦正念場だった。
アスルクラロ沼津
あちらも勢いづいてちょっとたじたじな感じですが、優勝するなら負けてはいられないですね。
いつか負ける時は来るしいつか失速する時が来る、その時いかに調子を戻すか。調子が戻るまでの貯金がどれくらいあるかというのが優勝のカギになるからです。
俺は行けないです。
なんとか頑張ってきてください。
秋田 1-1 富山
これにて無配継続、この5戦で得た勝ち点は11、そして与えた勝ち点は2。
田中
前山 久富
山田 山田 藤山 古田
深井 有薗 韓
小澤
両サイドは山田樹と古田。サブから安芸が外れ千田が入る。
この厳しい連戦の中でやっぱりね、内容も厳しい試合が続いてきて、やっぱり相手が強いのか疲れなのかうまくいかないなぁと思いながらも勝ち点を積み重ねてて、勝負強くなったというのが印象です。
悪い内容なりに勝ち点を得るというのはなかなかできることじゃないっすよ。
その、厳しい内容の中でもこの試合は特に厳しかったように思います。
秋田の選手は全体的に出足が鈍いというか、反応の面で相手に一歩遅れをとってたと思います。
それがセカンドボールを取られるだとか、走り負けてるような感じだとか、そういうところに出てたんじゃないかと思います。まぁ、先週の質では秋田はやっぱりリーグの中でも特別高いほうでもないと思うんですよね、だから走り負けたら勝利は見えないですね。
試合はこちらが攻める場面ももちろんあったんですけど、なんだか終始攻められてた感じです。1点取られても別にどうということはないはずなのに、内容の悪さからこの1点はかなり大きく感じました。
後半45分かけて1点取れれば・・・鹿児島戦みたいに少ないチャンスをどうモノにしていくかということを考えていました。
と言っても俺は見てるだけなんだけどね。
結果はご存じのとおり、ATに遊馬が得点して大逆転ーじゃなかった、引き分けに追い付いたのでした。会場の雰囲気は逆転勝利並みの歓声でしたよね。
帰宅して順位表見て、あれ?思ったより勝ち点詰まってるな・・・なんて思ったりして。
それにしてもシーズンが進んで、みんな色んな秋田対策を取ってくるもんですね。
先日の鹿児島はホガンからのパスを警戒してホガンにプレッシャーかけてきました。この日の富山は山田を狙ってた感じがします。山田がボール持つと後ろから猛然と選手が取りに行ってましたからね。実際そこでボールを奪われてピンチになる場面が何度かありました。
みんながあの手この手で秋田を倒しにくる。優勝するって大変だね!
さて、そんなこんなで前半戦の山場を乗り越えたと思ったらラスボス的なヤツが控えてたみたいで。ここがホントの前半戦正念場だった。
アスルクラロ沼津
あちらも勢いづいてちょっとたじたじな感じですが、優勝するなら負けてはいられないですね。
いつか負ける時は来るしいつか失速する時が来る、その時いかに調子を戻すか。調子が戻るまでの貯金がどれくらいあるかというのが優勝のカギになるからです。
俺は行けないです。
なんとか頑張ってきてください。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/01)
(11/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:ナマエ
性別:男
カウンター
↓↓